イベント・お知らせ

2023-05-27.28 第16回 実践セミナーin蓼科

2023.04.03 カテゴリー:関東DR研究会

第16回 実践セミナーin蓼科
-ディジタル画像の解析技術を身につけよう!-

 関東DR研究会主催の「第16回実践セミナーin蓼科」を2023年5月27日(土)~28日(日)に開催します.
本セミナーは,基本的な物理特性の測定,解析方法などの基礎や実習をグループワークによって習得すること,セミナーで得た知識用いて自施設で取り組んでみる事を目的としています.普段疑問に感じていることや,DICOM画像の画像解析・画像処理・画像データの取得方法や視覚評価方法など,ディジタル画像について実習形式で一緒に学びましょう.
皆様のご参加をお待ちしています.
セミナー当日はMicrosoft Excelを使用した解析シートなどを配布する予定です.

テーマ:ディジタル画像の解析技術を身につけよう!
日時:2023年5月27日(土)13:00~28日(日)12:00予定(1泊2日)
会場:中京大学蓼科セミナーハウス『マウントビュー蓼科』
         〒391-0213 長野県茅野市豊平字東嶽4734-2841
募集定員: 30名程度(グループ毎に先着順.定員になり次第募集を終了します.)
 1泊2日で参加できる方,ノートPCを持ち込める方に限ります(Windows,Mac共に可.ただし,MS-Excelが使えること.あらかじめ各OSに対応した以下のソフトをダウンロードしてインストールしておくこと.)
画像表示・処理ソフト
「ImageJ」 http://rsb.info.nih.gov/ij/index.html
参加費:会員   5,000円  非会員 10,000円
宿泊費:会員 10,000円  非会員 10,000円                                                                           
申込方法:4月4日より申込開始予定.
 会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
 非会員でもご利用いただけます.
 申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご確認ください.
 ※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
 ※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
 ※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
 ※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.

プログラム:(予定)

    「画像評価編(これから研究や実験を始めたい方など初学者向けです.)」
       実験の目的と物理評価
       マンモグラフィ画像の評価
       DICOM画像と画像データ
       視覚評価の基礎
       DR画像の物理評価
       DR画像の画像処理

    「物理評価編(DRシステムの物理評価に特化して基本的なことから行います.)
       入出力特性
       MTF
       NPS
       NEQ/DQE
       視覚評価
       マンモグラフィの物理評価

その他:  ※宿泊費は現地にて集金致します.当日,ご用意ください.
      ※茅野駅〜会場間の送迎も可能です.送迎を希望される方は申し込み後、下記までご連絡下さい.

問合先:獨協医科大学埼玉医療センター 諏訪 和明
    E-mail knt.drken21@gmail.com

2023-01-28 2022年度第3回 関東MR研究会・第110回 長野県MR研究会 合同講演会

2022.12.16 カテゴリー:関東MR研究会

2022年度第3回 関東MR研究会・第110回 長野県MR研究会 合同講演会
ハイブリッド開催[現地開催/ライブ配信]

テーマ: 『Deep Learning』
日時: 2023年1月28日(土)  14:00~17:40
会場: 信州大学医学部附属病院 / Web オンライン
定員: 会場50名 / Web 200名
参加費: 会員 1,000円  非会員 1,000円  学生 500円 
申込期間: 2022年12月26日(月)〜 2023年1月27日(金)

【会場参加費】【Web参加費】を選択の上,参加費を支払い申込お願いします.
【会場参加を希望される方(先着50名)】 申込み完了後「Payventメール(参加費決済)」が届きますので,メールか領収書を,当日,会場受付にてご提示ください.
【Web参加を希望される方(先着200名)】 申込み完了後「Payventメール(参加費決済)」が届きますので,メール参照の上,ウェビナー参加の視聴登録を必ずお願いします.

 

開会挨拶                          
14:00〜14:10                  長野県MR研究会 代表世話人 木藤 善浩
1.施設発表                          
14:10〜15:00   座長   信州大学医学部附属病院         木藤 善浩
「当院における Deep Resolve の使用経験」
               独立行政法人国立病院機構信州上田医療センター   蓮田 剛士
「頭部領域におけるAIR Recon DLの活用法」
               一之瀬脳神経外科病院   上條 弘之
2.Deep Learningの現状       
15:00〜16:00   座長   北里大学病院                        秦  博文
               東千葉メディカルセンター     坂井 上之
「GE-MRのAI Solutionについて 」
               GE Healthcare Japan   吉野 要
「キヤノンメディカルシステムズDeep Learning技術のご紹介」
               キヤノンメディカルシステムズ株式会社  佐野 雄一郎
「Deep Learningを応用した次世代の高速化技術のご紹介」
               Philips Japan   竹元 寿熙
「AIを活用したSiemens Healthineersの最新技術について」
               シーメンスヘルスケア株式会社   神吉 勇佑
3.Deep Learningの使用経験  
16:10〜17:30   座長   富士吉田市立病院                   渡辺  誠
               獨協医科大学埼玉医療センター 大橋 一範
「AI技術の活用とその有用性について」
               信州大学医学部附属病院  愛多地 康雄
「キャノンMRI AiCEの使用経験」
               水戸済生会総合病院   宮下 修二
閉会の挨拶                       
17:30〜17:40                  関東MR研究会 代表幹事        小林 正人

〜〜〜  ち ら し  〜〜〜

 

事前参加申込のご案内

※下記【URL】から事前参加申し込み、参加費支払い1月27日(金)までにお願いいたします。

https://app.payvent.net/embedded_forms/show/636c73155b08523f18a9ae02

 

【会場参加を希望される方(先着50名)】 

ⅰ. URL/二次元コードから、参加方法【会場参加費】を選択の上、参加費支払い申込をお願い致します。
ⅱ. お申込み完了後、「Payventメール(参加費決済)」が届きますので、メールか領収書を、会当日、会場受付にてご提示ください。

【Web参加を希望される方(先着200名)】 

ⅰ. URL/二次元コードから、参加方法【Web参加費】を選択の上、参加費支払い申込をお願い致します。
ⅱ. お申込み完了後、「Payventメール(参加費決済)」が届きますので、メール参照の上、ウェビナー参加の視聴登録を必ずお願いいたします。
ⅲ.視聴登録完了後、視聴用URLが送信されます。

※決算方法はApple Pay・Google Pay・クレジットカード(VISA/Mastercard/AmericanExpress/JCB/ダイナース/ ディスカバーカード)決済のみ対応。
※申込取消の際は返金処理致します。

お問い合わせ先(naganomrsociety@gmail.com)へ、1月26日(木)までにご連絡ください。
その際、手数料の6%を引いた金額が利用したカードに直接返金されます。 

お問い合わせ先
申込方法に関するお問い合わせは、下記アドレスまでご連絡ください
                           naganomrsociety@gmail.com

 

2023-01-27 2022年度第2回関東核医学研究会学術講演会

2022.12.08 カテゴリー:関東核医学研究会

2022年度第2回関東核医学研究会学術講演会(Web)のお知らせ

 関東核医学研究会では,2022年度第2回関東核医学研究会学術講演会を企画しました.「「認知症・脳」というテーマのもと,技術講演は,東海大学医学部付属病院 山下 高史 先生から「脳核医学検査のきほん」についてご講演いただきます.また特別講演は,新潟大学 脳研究所 統合脳機能研究センター 臨床機能脳神経学分野 島田 斉 先生から「疾患修飾療法時代到来を見据えた認知症PETイメージング」という内容でご講演いただきます.是非,多くの方のご参加をお待ちしています.

日   時: 2023年1月27日(金) 18:30 ~ 20:00
開催方法 : Web環境による配信(Zoom)
定   員: Web:500名
参 加 費 : 会員 1,000円, 非会員 2,000円, 学生 500円
申込期間 : 2022年12月8日(木)正午 ~ 2023年1月15日(日)17:00
申込方法 : 会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
     非会員でもご利用いただけます.
     申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/
     ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/
     をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受信可能なアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
※セミナー参加費については,原則,返金できませんので,予めご了承ください.

プログラム:
                    司会:帝京大学医学部附属溝口病院 平木 仁史
18:30 ~ 18:35 開会挨拶      千葉大学医学部附属病院 飯森 隆志
18:35 ~ 19:05 技術講演
                    座長:帝京大学 伊東 利宗
   「脳核医学検査のきほん」
                    東海大学医学部付属病院 山下 高史 先生
19:05 ~ 19:55 特別講演
                    座長:千葉大学医学部附属病院 飯森 隆志
   「疾患修飾療法時代到来を見据えた認知症PETイメージング」 
                    新潟大学 脳研究所 統合脳機能研究センター 臨床機能脳神経学分野 島田 斉 先生
19:55 ~ 20:00 閉会挨拶      帝京大学 伊東 利宗

  〜〜〜  ち ら し  〜〜〜

問 合 先:千葉大学医学部附属病院 放射線部 飯森隆志 e-mail:iimori@chiba-u.jp
主   催:公益社団法人日本放射線技術学会関東支部 関東核医学研究会

2023-01-15 2022年度 関東2地区講習会 - 実機実習 スキルアップコース-

2022.12.02 カテゴリー:関東RT研究会

(一社)日本放射線治療専門放射線技師認定機構認定
2022年度 関東2地区講習会 - 実機実習 スキルアップコース-

 

 放射線治療施設における安全確保と治療技術向上,および従事する診療放射線技師のスキルアップを目的として,(一社)日本放射線治療専門放射線技師認定機構認定2022年度関東2地区講習会(実機実習 スキルアップコース)を下記の日程で開催します.皆様のご参加をお待ちしています.なお本セミナーは(公社)日本放射線技術学会関東支部2022年度第3回関東RT研究会セミナーを兼ねています.

 

日時2023年 1月15日(日)9:15 ~ 17:00

会場筑波大学附属病院(茨城県つくば市天久保2-1-1)

内容: 3次元水ファントムの取り扱い と IMRT検証

  • 実習は1班5名で2班に分けて実習を行います.
  • 予習用事前資料を配布します.

募集人数 10名

  • 応募多数の場合は関東地域の方を優先します.
  • 募集人員に達した場合、早期に締め切る場合があります.
  • 新型コロナウイルス感染状況により中止の可能性もございます.

受講料受講料 10,000円

申込方法下記URL参加申込フォームよりお申し込みください.

前日14日(土)の基礎コースとは別講習会となります。

 申込の際は、ご注意ください。

  https://forms.gle/4VpKsP5FRQ3PYjst6

 

申込期間2022年12月 1日(木)~12月 31日(土)

受講の可否については随時お知らせします.

取得カウント日本放射線治療専門放射線技師認定機構 認定単位 3.0

問合先:長野赤十字病院 小山 登美夫 E-mail:koya2hon@gmail.com

 

 

実習プログラム

 

A班

B班

9:00-

受付

9:15-

オリエンテーション

9:30-12:30

3次元水ファントムの取扱

IMRT検証

 

 

昼食

13:30-16:30

IMRT検証

3次元水ファントム取扱

 

16:40-

修了式

 

 

3次元水ファントムの取り扱い

実習目標「3次元水ファントムの取り扱いとビームデータを理解する」

  1. 講義資料の復習(要点のみ)

  ① 3次元水ファントムの取り扱い

  ② ビームデータ処理

  ③ 基準ビームデータを用いたリニアックの立ち上げ経験 

  1. 実習 3次元水ファントムの取り扱い

  スキャン条件や線量計の違いを実測データから理解する

  1. ディスカッション

IMRT検証

実習目標「IMRT検証結果を考察するチカラを高める」

1. 実習:検証機器の設置誤差が検証結果に与える影響

2. 実習:IMRT検証結果の良悪判定

3. ディスカッション

4. Delta4とArcCHECKの検証結果比較

 

〜〜〜  ち ら し  〜〜〜

2023-01-14 2022年度 関東1地区講習会 - 実機実習 基礎コース-

2022.12.02 カテゴリー:関東RT研究会

(一社)日本放射線治療専門放射線技師認定機構認定
2022年度 関東1地区講習会 - 実機実習 基礎コース-

 

 放射線治療施設における安全確保と治療技術向上,および従事する診療放射線技師のスキルアップを目的として,(一社)日本放射線治療専門放射線技師認定機構認定2022年度関東1地区講習会(実機実習 基礎コース)を下記の日程で開催します.皆様のご参加をお待ちしています.なお本セミナーは(公社)日本放射線技術学会関東支部2022年度第2回関東RT研究会セミナーを兼ねています.

 

日時2023年 1月14日(土) 9:15 ~ 17:00

会場筑波大学附属病院(茨城県つくば市天久保2-1-1)

内容: X線モニタ線量計校正計測と電子線モニタ線量計校正計測

  • 実習は2班に分けて実習を行います.
  • 予習用事前資料を配布します.

募集人数 10名

  • 応募多数の場合は関東地域の方を優先します.
  • 募集人員に達した場合、早期に締め切る場合があります.
  • 新型コロナウイルス感染状況により中止の可能性もございます.

受講料受講料 10,000円

申込方法下記URL参加申込フォームよりお申し込みください.

  • 翌15日(日)のスキルアップコースとは別講習会となります.

      申込の際は、ご注意ください。

https://forms.gle/gUVDRH2nDw4pAteo8

申込期間2022年12月 1日(木)~12月 31日(土)

受講の可否については随時お知らせします.

取得カウント日本放射線治療専門放射線技師認定機構 認定単位 3.0

問合先:長野赤十字病院 小山 登美夫 E-mail:koya2hon@gmail.com

 

実習プログラム

 

A班

B班

9:00-

受付

9:15-

オリエンテーション

9:30-12:30

X線モニタ線量計校正計測

電子線モニタ線量計校正計測

 

 

昼食

13:30-16:30

電子線モニタ線量計校正計測

X線モニタ線量計校正計測

 

16:40-

修了式

 

 

X線モニタ線量計校正計測実習

実習目標「X線 線量計測の理解を深める」

  • ファントム設置のポイント
  • 電離箱の取り扱い
  • 基準照射野での深部線量特性の測定
  • 線質変換係数:kQの確定(TPR 20,10)、校正深でのTMR 確定
  • Jaffe plot法と2点電圧法で取得するイオン再結合補正係数の比較
  • 極性効果補正係数の説明と取得
  • 電位計校正定数と水吸収線量校正定数の説明と取り扱い
  • 校正深水吸収線量の算出からDMUの算出

 

電子線モニタ線量計校正計測実習

実習目標「電子線 線量計測の理解を深める」

  • ファントム設置のポイント
  • 電離箱の取り扱い
  • 基準照射野での深部線量特性取得
  • 線質変換係数:kQの確定(R 50
  • イオン再結合補正係数と極性効果補正係数の説明と取得
  • 電位計校正定数と水吸収線量校正定数の説明と取り扱い
  • 校正深水吸収線量の算出からDMUの算出

 

 〜〜〜  ち ら し  〜〜〜

2023-01-29 2022年度 第3回関東DR研究会

2022.11.25 カテゴリー:関東DR研究会

2022年度 第3回関東DR研究会
「視覚評価と画像表示のきほん」

 2022年度第3回関東DR研究会は「視覚評価と画像表示のきほん」をテーマに開催します.
 今回は臨床画像を評価するうえで重要となる視覚評価とマンモグラフィ用ビューアソフトに関する内容を企画しました.
第1部では,視覚評価の重要性,基礎的な事項,実際の評価方法に関して,これから始めてみようとする初学者向けの内容を予定しています.第2部では,進化を続けるマンモグラフィ用ビューアソフトに関してメーカの立場から製品の特徴を,ユーザの立場からその使用経験をご講演いただきます.既に導入されている方も,これから導入を考えていらっしゃる方も是非この機会にご参加ください.
また今回はハイブリッド開催を計画しております. 会場では実機展示と,来場された方限定の意見交流の場を設けます.日頃の研究に関する疑問や悩みなど様々な意見を交換できる場にしたいと考えております.
皆様のご参加を心よりお待ちしております.

テーマ:視覚評価と画像表示のきほん
日時:2023年1月29日(日) 13:30~17:00   (受付開始12:30)
会場:ハイブリッド開催(埼玉県教育会館104会議室 & Zoom)
   埼玉県教育会館:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-12-24
定員:会場 50名  web 400名
申込方法  :12月 5日(月)(正午) 〜1月 20日(金)(正午)
公益社団法人日本放射線技術学会 会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
申し込み時,会場参加とweb参加で申し込みセミナー名が異なりますのでご注意下さい.
非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ 
ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.

プログラム:(予定) 

      13:30〜 開会の挨拶
      13:40〜 視覚評価の基本 
       ・視覚評価の重要性
       ・視覚評価の基礎
       ・視覚評価の実践
      14:40〜 休憩
      14:50〜 画像表示の基本
       ・マンモグラフィ用ビューアソフトの紹介
       ・マンモグラフィ用ビューアソフト使用経験
       ・特別講演 医用モニタと精度管理
      16:20〜 会場参加者用 意見交流(フリーディスカッション)
      16:40〜 閉会の挨拶

  〜〜〜  ち ら し  〜〜〜

参加費:会員 1,000円  非会員 2,000円  学生 無料
その他:12月初旬申込開始予定
詳細は,関東支部ホームページ(https://jsrt-kanto.jp)でご確認ください.
問合先:獨協医科大学埼玉医療センター 放射線部 諏訪 和明
    E-mail knt.drken21@gmail.com

2023-01-07 022年度 第3回 関東Angio研究会(第9回 ステップアップセミナー)

2022.11.17 カテゴリー:関東Angio研究会

『 普段取り上げられない稀なIVR 』

 

 関東Angio研究会主催「第9回ステップアップセミナー」を,2023年1月7日(土)にweb開催します.ステップアップセミナーは,血管撮影技術のより高度な専門性を学習する場として位置付けています.
今回は「普段取り上げられない稀なIVR」をテーマとし,シャントPTA,門脈塞栓術,BRTO,難治性リンパ漏の画像診断や手技の流れ,ポイントについて解説します.シャントPTAと門脈塞栓術についての講演は技師講演,BRTOと難治性リンパ漏についての講演は医師講演としております.勉強会では取り上げることの少ない手技について理解を深めることのできる機会ですので,奮ってご参加ください.
なお,本セミナー参加者には,日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構(JAPIR),および日本救急撮影技師認定機構の認定ポイントが付与されます.

日時:2023年1月7日(土) 14:00 ~ 17:00(13:30 受付開始)
会場:web開催(Zoomウェビナーを使用予定)
募集定員:200名(先着順.定員になり次第,募集を終了します.)
参加費:日本放射線技術学会員 1,000 円  非会員 2,000 円  学生  無料
申込期間:2022年12月1日(木)正午 ~ 12月17日(土)正午
申込方法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.
     申し込み手続きをする前に,申込の手順 https://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
※「オンラインセミナー利用規約」(https://www.jsrt.or.jp/data/pdf/etc/kiyaku_seminar.pdf)を遵守してください.
※セミナー参加費については原則,返金できませんので,予めご了承ください.

プログラム:
14:00 ~ 14:05           開会挨拶
                        関東Angio研究会代表  石川 栄二
【技師講演】
14:05 ~ 14:35           講演1 シャントPTA
                        済生会川口総合病院  関口 諒
14:35 ~ 15:05           講演2 術前門脈塞栓
                        獨協医科大学埼玉医療センター  五十嵐 正史
【医師講演】
15:15 ~ 16:00           講演3 BRTOの実際(仮題)
                        山梨大学医学部附属病院  荒木 拓次 先生
16:00 ~ 17:00           講演4 難治性リンパ漏に対する画像診断とIVR
                        慶應義塾大学病院  井上 政則 先生
17:00                           閉会挨拶                                   
                        関東Angio研究会 副代表  田島 修

その他:詳細は,関東Angio研究会ホームページ(https://jsrt-kanto.jp/category/angio/)よりご確認ください.
問合先:上尾中央総合病院 仲西 一真  E-mail kanto.angio@gmail.com
後援:茨城Angio研究会,茨城カテーテル治療コメディカルフロンティア研究会,
   神奈川アンギオ撮影研究会,神奈川カテ室コメディカル研究会,埼玉心血管コメディカル研究会,
   CV-NET信州,循環器画像技術研究会,千葉アンギオ技術研究会,
   千葉メディカルスタッフ研究会,栃木県カテーテル室スタッフ研究会 (アイウエオ順)

 

〜〜〜  ち ら し  〜〜〜

2022-12-17 2022年度 関東RT研究会セミナー

2022.10.24 カテゴリー:関東RT研究会

「 密封小線源治療‐SagiNova編‐」

 

〜〜 新型コロナウイルスの感染拡大により中止とさせていただきます 〜〜

 関東支部では放射線治療施設における安全確保と治療技術向上,および従事する技術者のスキルアップを目的とし,2022年度関東RT研究会セミナー「密封小線源治療‐SagiNova編‐」を開催します.本セミナーは,HDR-RALSの初学者および未経験者を対象に,子宮腔内照射における臨床や測定技術講義,線源強度計測の実測を行う内容とさせて頂きました.また経験者におかれましては,SagiNovaによる品質管理手順などもご覧いただける機会とさせて頂いています.
皆様の参加を心よりお待ちしています.

テーマ:「子宮腔内照射を対象としたHDR-RALSの臨床と線源強度計測」
日時:2022年 12月17日(土) 13:00 ~ 17:30
会場:自治医科大学附属病院 1Fカンファレンス室及び,BF放射線治療部 密封小線源治療室
    〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
募集人数:先着10名 
     応募多数の場合は関東支部会員を優先します.また募集人員に達した場合,早期に締め切る場合があります.
申込期間:〜〜 新型コロナウイルスの感染拡大により中止とさせていただきます 〜〜
参加費:日本放射線技術学会会員 7,000円,非会員 10,000円
申込方法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.
     申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.
※ E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※ お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください
※ 申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※ メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
※ 社会情勢により中止の可能性もございます

取得カウント:日本放射線治療専門放射線技師認定機構 認定単位 : 1ポイント
       放射線治療品質管理機構 認定単位 :1ポイント

プログラム: 
  小線源治療の歴史と臨床          13:00~14:00 (QST病院:若月 優 先生)   
  密封小線源の治療計画と測定技術      14:00~15:00 (埼玉県立がんセンター:小島 徹 先生)
  密封小線源の線源強度計測とQA/QC(実機) 15:15~17:30
  ※ 内容は変更が生じる場合があります.
その他:セミナー当日,3回目以降のワクチン接種証明のご提示をお願いします.(電子データ可)
    また受講の可否メールの際に,講習会受入れの注意点(当院の院内実習規定)をお送りさせて頂きます.
問合先:自治医科大学附属病院  担当:根本 幹央
    TEL 0285-58-7161(放射線治療部受付) E-mail nmtmk(at)jichi.ac.jp (at)を@に変換してご利用下さい

関東支部ホームページ https://jsrt-kanto.jp/

〜〜〜  ち ら し  〜〜〜

第69回関東支部研究発表大会参加登録のお知らせ

2022.10.03 カテゴリー:研究発表大会

第69回関東支部研究発表大会を,2022年12月3日(土)~ 4日(日)の2日間,茨城県つくば市のつくば国際会議場にて開催いたします.前回大会と同様ハイブリッドでの開催となります.本大会はメインテーマに『そうだ、学会へ行こう~Think Together~』を掲げました.初めて学会に参加される方にも,何度も学会発表された方にも参加してよかったと思っていただける大会となるよう,特別講演や教育講演に加え,リカレント教育講座やステップアップ講座,大学院相談コーナーなど多くの企画をご用意しました.また,多くの企業様にご協賛いただき,充実した機器展示会場をご用意しております.ぜひ会場にご来場ください.多くの皆さまのご参加をお待ちしております.

会     期:2022年12月3日(土)~ 4日(日) 

(オンデマンド配信:12月5日(月)~12月28日(土))
開催方式:ハイブリッド開催(現地会場 + オンデマンド)
会     場:つくば国際会議場
             茨城県つくば市竹園2-20-3

テ  ー  マ:「そうだ、学会へ行こう ~Think together~」
参 加 費:日本放射線技術学会員 5,000円
      非会員        7,000円
      学生会員       無料

学生非会員      1,000円
*Web(オンデマンド)参加のみでの参加も同額です.

大 会  H P:https://kanto2022.jp/

*大会HPをリニューアルしました.
大 会 長:根本 広文(つくば国際大学)
実行委員長:平野 雄二(筑波大学附属病院)
参加登録期間:2022年10月1日(土)~ 2022年12月4日(日)まで
      *各種認定ポイントの申請も可能です

問  合  先:筑波大学附属病院 放射線部 宮田 真理子
     E-mail:kanto.ibaraki2020@gmail.com
     ℡:029-853-3729

 

2022-10-01 2022年度 第3回CTGUMセミナー

2022.09.12 カテゴリー:CTGUM

2022年度 第3回CTGUMセミナー &2022年度 日本救急撮影技師認定機構講習会 合同研究会

 毎年恒例となっています日本救急撮影技師認定機構との合同研究会を今年度も開催します.関東圏での開催も今年度で10回目になり,毎回多くの会員および非会員の方々にご参加いただいています.
 救急医療における放射線診療の提供は迅速かつ的確に実施されることが要求され,患者と接する診療放射線技師においては地域差のない均一で質の高い技術を提供する,瞬時の状況判断と的確な行動が必要となります.特にCT撮影においては、救急放射線技術の要であり治療方針決定や患者の予後に影響することも示唆されます.また,今般,感染拡大が収束しない新型コロナウイルス感染症に罹患した患者対応も注視されており感染対策と対応も診療放射線技師の的確な行動が必要となります. 
 本研究会では救急撮影における基本的な患者対応や感染対策から撮影時の注意点など,実臨床に即した内容が講じられます.
なお,特別講演では,2020年4月1日施行の医療法施行規則の改正により適正な線量管理が求められたCT装置の放射線量出力値として標準化されたCT Dose Indexについて解説します.
講演毎に質疑応答の時間を設けていますので,現場で困ったことや疑問な点について皆さんと共に議論したいと考えています.
皆さん,この機会を利用してCT撮影のさらなるレベルアップを目指して参加していただきますようよろしくお願いします.

 

日時:2022年10月1日(土)13:00~17:00
会場:Hybrid 開催(国立がん研究センター東病院 & Zoom)
   国立がん研究センター東病院 NEXT棟ななはちホール
   〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-5-1
テーマ:「救急放射線技術と診療放射線技師の関わり」
参加費:日本放射線技術学会員 1,000円
    非会員        2,000円
募集人数:会場:80名 Web:300名
申込期間:2022年9月1日(木)~9月20日(火)
申込方法:※会場参加とweb参加で申し込みセミナー名が異なりますのでご注意下さい.
公益社団法人日本放射線技術学会 会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ 
ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.

プログラム:
13:00~     受付開始
13:20~13:30  開会挨拶
13:30~14:10  基調講演Ⅰ「COVID-19の撮影と画像」
14:10~14:50  基調講演Ⅱ「救急CT撮影時の注意点」
15:00~15:50  基調講演Ⅲ「忘れたころにやってくるレアケース」
16:00~16:50  特別講演 「魅惑のCT Dose Index」
16:50~17:00  閉会挨拶

〜〜〜  ち ら し  〜〜〜

プログラムは詳細が確定次第,関東支部ホームページ(http://jsrt-kanto.org/)に掲載します.

問合先:東千葉メディカルセンター 放射線部  越智茂博
E-mail ochi@tkmedical.jp  TEL 0475-50-1199(内線2101

公益社団法人 日本放射線技術学会 関東支部 Japanese Society of Radiological Technology - Kanto

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

公益社団法人 日本放射線技術学会 関東支部

Copyright © Japanese Society of Radiological Technology - Kanto All rights reserved.