演題募集期間を延長致しました.
演題募集期間
2024年6⽉25⽇(火)正午 ~ 8月7日(水)正午まで
引き続きご応募の程, 宜しくお願い致します.
2024.07.25 カテゴリー:2024年度 関東支部 研究発表大会
演題募集期間を延長致しました.
演題募集期間
2024年6⽉25⽇(火)正午 ~ 8月7日(水)正午まで
引き続きご応募の程, 宜しくお願い致します.
2024.07.18 カテゴリー:関東DR研究会
「ディジタル撮影技術の最前線 〜技術紹介と臨床応用〜」
2024年度第2回関東DR研究会は,ディジタル撮影に関する技術の紹介ならびに臨床応用をテーマに開催いたします.
第1部では,装置メーカーよりディジタル撮影技術に関する技術紹介をしていただきます.
第2部では,ディジタル撮影技術の臨床応用として3名の方にご講演いただきます.
そして、第3部として今年の6月より保険適応となったディジタルブレストトモシンセシスについてご講演いただきます.
一般撮影に関する技術紹介・臨床応用から、ディジタルブレストトモシンセシスまで,幅広い内容となっています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております.
テーマ:「ディジタル撮影技術の最前線 〜技術紹介と臨床応用〜」
日時:2024年10月5日(土)13:30-16:30 (受付開始 13:00)
会場:ハイブリッド開催 (東京都立大学荒川キャンパス & zoom)
東京都立大学荒川キャンパス:東京都荒川区東尾久7-2-10
定員:会場 200名 web 100名
申込方法 : 8月 19日(月)(正午) 〜 9月 30日(月)(正午)
公益社団法人日本放射線技術学会 『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
申し込み時,会場参加とweb参加で申し込みセミナー名が異なりますのでご注意下さい.
非会員でもご利用いただけます.
申し込み後にキャンセルされた場合,システム上,返金対応が出来ませんのでご注意ください.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/
ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
プログラム:(予定)
13:30〜 開会の挨拶
13:35〜 第1部 ディジタル撮影技術の技術紹介
1.「富士フイルムのエネルギーサブトラクション技術について」
富士フイルムメディカル株式会社 伊藤 大樹
2.「X線動画解析ワークステーション「KINOSIS」のご紹介」
コニカミノルタジャパン株式会社 鳥居 大樹
3.「Siemens Healthineersのトモシンセシスの歩み」
シーメンスヘルスケア株式会社 青木 みき
14:50〜 第2部 ディジタル撮影技術の臨床応用
1.「胸部デュアルエネルギーサブトラクションの原理と臨床での活用」
北里大学病院 関 将志
2.「当院における胸部動態撮影の使用経験」
東海大学医学部付属八王子病院 由地 良太郎
3.「ポータブルでの動態撮影に関する使用経験」
聖マリアンナ医科大学病院 田沼 隆夫
16:00〜 第3部 保険適応となったディジタルブレストトモシンセシス
「当院での乳腺トモシンセシスの運用と症例紹介」
国立病院機構千葉医療センター 長島 千恵子
参加費:会員 1,000円 非会員 2,000円 学生 無料
その他:プログラム内容を変更することがありますが,ご了承ください.
変更等は関東支部HPにてご連絡致します.
問合先:獨協医科大学埼玉医療センター 放射線部 諏訪和明
E-mail knt.drken21@gmail.com
2024.07.10 カテゴリー:お知らせ
日本放射線技術学会と日本診療放射線技師会が共同で開催する合同市民公開講座は今年で18回目となります.今回は日本診療放射線技師会が企画を担当し,「腰痛」をテーマに開催します.
腰痛にはいろいろな原因があり,また病態により治療法が異なるため,正確な診断が重要です.腰痛の診断にはX線検査,MRI検査などが行われます.今回は診療放射線技師による手術支援画像に関する話題,X線検査の安全性に関する話題を提供するとともに,脊椎外科の医師に腰痛について分かりやすくお話いただきます.
予約不要・入場無料となっていますので,皆さんお誘いあわせの上,ご来場ください.
テ ー マ | : | 「 腰痛について考える 」 |
日 時 | : | 2024年8月24日(土)13:30 〜 15:40 |
場 所 | : | 埼玉共済会館 501・502号室 |
〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目5-14 | ||
参 加 費 | : | 無料 |
プログラム | : | 開会の挨拶 13:30~ |
日本診療放射線技師会 会長 上田 克彦 | ||
日本放射線技術学会 代表理事 石田 隆行 | ||
セッション1 13:40 ~14:20 | ||
座長 金沢大学 松原 孝祐 | ||
講演1「ここまで進化!最新の画像検査とは ~CT・MRIの手術支援画像について~」 | ||
済生会川口総合病院 城處 洋輔(JART) | ||
講演2 「腰痛の診断に関連するX線検査の安全性と被ばく管理」 | ||
東千葉メディカルセンター 伊藤 肇(JSRT) | ||
セッション2 14:30 ~ 15:30 | ||
座長 帝京大学 富田 博信 | ||
講演 「腰痛でお困りですか? -知って得する腰痛対策-」 | ||
済生会川口総合病院 坂井 顕一郎(脊椎外科医師) | ||
閉会の挨拶 15:35~ | ||
日本診療放射線技師会 北関東地域理事 後閑 隆之 | ||
〜〜〜 ち ら し 〜〜〜
2024.07.09 カテゴリー:CTGUM
関東支部CT Grade Up Meeting(CTGUM)では,X線CT撮像の基礎的技術の向上および最新技術の習得、学術研究を支援するセミナーを定期的に開催しています.第1回CTGUMセミナーでは,これから研究の学会発表や論文投稿にチャレンジする方を主な対象に,「研究発表から論文作成に必要なスキルを学ぶ(基本編)」をテーマに開催し,研究の基礎を学びました.今回の第2回では実践編として,初学者・未経験の方を対象に,研究結果を評価する上で重要となる統計解析を実習形式で行います.実際に統計ソフトを使い研究データの統計解析を行うことで,統計解析への理解を深め今後の皆様の学術活動の一助になればと思います.多くの皆様のご参加をお待ちしています.
テーマ:『統計解析の実践!』
日時:2024年7月28日(日)13:00~16:30
会場:東海大学医学部付属病院 1号館 7F 7D01教室 *現地開催のみ
〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143
参加費:会員 3000円 非会員 5000円 学生 無料
※公益社団法人日本放射線技術学会ホームページRacNe(ラクネ)より事前登録制.
募集人数:30名(先着順)
申込期間:2024年6月17日(月)〜 2023年7月19日(金)
申込方法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順(http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/)をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
※セミナー参加費については原則,返金できませんので,予めご了承ください.
注意事項:本セミナーでは統計解析の演習を行いますのでMicrosoft ExcelがインストールされたPCをご持参ください.
演習ではフリー解析ソフトの『EZR』を使用します.
事前にURL(https://www.jichi.ac.jp/saitama-sct/SaitamaHP.files/statmed.html)の説明に従って準備を
お願いします.(Windows PCの使用を推奨します.)
なお,macOSで受講される場合で,Apple Silicon搭載のMacをお使いになる場合は,Apple Silicon Mac用の
R でEZRを日本語化すると正常に起動しないので,Intel Mac用のRをインストールすることをお勧めします.
プログラム:
13:00 ~ 受付開始
13:30 ~ 13:35 開会挨拶
13:35 ~ 14:15 放射線技術学で使用する統計解析の基礎
14:15 ~ 14:45 統計解析ソフトウェアについて
14:45 ~ 15:00 休憩&演習準備
15:00 ~ 16:30 統計ソフトウェアを用いた演習
1.統計データの特徴の把握と解析法の選択
2.統計解析実習
3.結果の解釈と視覚化
4.質疑応答
16:30 ~ 16:35 閉会挨拶
〜〜〜 ち ら し 〜〜〜
問合先:東千葉メディカルセンター 放射線部 越智茂博
E-mail ochi@tkmedical.jp TEL 0475-50-1199(内線7550)
2024.06.30 カテゴリー:2024年度 関東支部 研究発表大会
東京・関東支部合同研究発表大会2023で盛況を博した医用モニタ品質管理ハンズオンセミナーを, 大会実行委員企画として今回も行うこととなりました.
本企画は, 医用モニタの品質管理を行ったことが無い方や不慣れな方, これから取り組みたいとお考えの方々を対象として, 医用モニタやセンサーの実機を用いて実際に操作を体験できる実践形式のセミナーとなっております.
参加登録に関しては10月中旬ごろを予定しておりますので, ご興味がございましたら参加登録をお願い致します.
『医用画像表示用モニタの品質管理に関するガイドラインJESRA X-0093』あるいは『デジタルマンモグラフィ品質管理マニュアル』に則ったプログラムを選べます.
■内容:
医用モニタ品質管理の実践(40 分)
・実機で知る「なぜ医用モニタの品質管理が必要なのか」
・『医用画像表示用モニタの品質管理に関するガイドラインJESRA X-0093』の解説
・ガイドラインに基づいた品質管理の実践
マンモグラフィモニタ品質管理の実践(40 分)
・実機で知る「なぜ医用モニタの品質管理が必要なのか」
・『デジタルマンモグラフィ品質管理マニュアル』の解説
・マニュアルに基づいた品質管理の実践
2024.06.29 カテゴリー:関東Angio研究会
改めて診断参考レベルの理解を深める
関東Angio研究会主催の2024年度 第2回関東Angio研究会「第7回血管撮影 防護・計測セミナー」を9月28日(土)にWeb開催いたします.関東Angio研究会では,血管撮影に携わるメディカルスタッフを対象に,医療の現場における放射線防護や計測についての様々な知識を共有し,理解を深めるセミナーを開催しています.
今回は,2025年に改訂が予定されている診断参考レベル(DRL)2025に向けて,改めてDRLに対する理解を深め,またDRL 2020を各施設の実臨床でどのように活用し線量低減を行っているかを情報共有し,参加者の皆様と共により一層理解を深めるために,各講師よりご講演いただきます.また,特別講演として埼玉医科大学大学院 医学研究科 生物統計学教室の川崎洋平先生をお招きし,日々の臨床・研究で発生する数値データの要約・解釈を行う上での注意点など,統計学の基礎について講演いただきます.昨年同様にZoom ウェビナーを用いたWeb形式で開催いたしますので,全国の多くの方々に参加していただけますようご案内申し上げます.皆様のご参加を心よりお待ちしています.なお,本講習会に参加された方は,各種専門技師認定機構の認定のための単位が取得できます.
テーマ :第7回 血管撮影 防護・計測セミナー『改めて診断参考レベルの理解を深める』
日時 :2024年9月28日(土)14:00~17:00
会場 :Zoom ウェビナー (Web開催)
参加費 :日本放射線技術学会 会員 1,000円 非会員2,000円
問合先 :埼玉医科大学国際医療センター 中央放射線部 鈴木 英之
E-mail kanto.angio@gmail.com
申込開始 :2024 年8月5日(月)~9月2日(月)(定員 300 名.先着順,定員になり次第募集終了とします.)
申込方法 :会員システム「RacNe(ラクネ)」にログインしてお申込みください.非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順(http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/)ならびに
「オンラインセミナー利用規約」(https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/)をご一読ください.
※ E-mail アドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※ お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※ 申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※ メールが届かない場合,迷惑フォルダにメールが入っていないかご確認ください.
※ セミナー参加費については原則ご返金いたしかねます。予めご了承ください.
プログラム
14:00~14:05 開会の挨拶 関東Angio研究会 代表 石川 栄二
14:05~14:55 ICRP Publication135の解説 秋田県立循環器・脳脊髄センター 加藤 守
14:55~15:40 DRL (s)2020を用いた線量低減の実践 ~うちではこうしてます~(各施設10分)
上尾中央総合病院 仲西 一真
埼玉医科大学国際医療センター 鈴木 英之
横浜市立大学附属市民総合医療センター 櫻田 尚武
昭和大学病院 先山 耕史
15:40~15:50 休憩
15:50~16:45 特別講演 統計学の基礎 「臨床現場で役立つ統計処理」
埼玉医科大学大学院 医学研究科 生物統計学教室 教授 川崎 洋平
16:45~16:55 総合討論・質疑応答
16:55~17:00 閉会の挨拶 関東Angio研究会 副代表 田島 修
〜〜〜 ち ら し 〜〜〜
その他 :詳細は,関東Angio研究会ホームページ(https://jsrt-kanto.jp/category/angio/)でご確認ください.
後援 :茨城Angio研究会,茨城カテーテル治療コメディカルフロンティア研究会, 神奈川アンギオ撮影研究会,
神奈川カテ室コメディカル研究会,埼玉心血管コメディカル研究会,CV-NET信州,循環器画像技術研究会,
千葉アンギオ技術研究会,千葉メディカルスタッフ研究会,栃木県カテーテル室スタッフ研究会
2024.06.25 カテゴリー:2024年度 関東支部 研究発表大会
本日6/25(火)より, 第71回関東支部研究発表大会の演題募集を開始致しました.
演題募集期間は以下の通りです.
演題募集期間
2024年 6 月 25 日 (火) 正午 ~ 2024年 7 月 25 日 (木) 正午 まで
多数のご応募, お待ちしております.
2024.06.03 カテゴリー:関東MR研究会
「ワンランクアップMRIの基礎」
関東支部関東MR研究会主催の2024年度 第1回関東MR研究会「ワンランクアップMRIの基礎」を7月20日(土)にZoomウェビナーを用いたWeb形式で開催します.
今回は,MRIに携わる全ての方々を対象に,基礎的な物理,画像評価,撮像技術,安全について多岐に渡り,分かりやすく解説した内容となっています.多くの皆さまに参加いただけますようお願い申し上げます.
日時:2024年7月20日(土) 13:30~17:00
会場:Zoomウェビナー (Web開催)
テーマ:「ワンランクアップMRIの基礎」
募集定員:300名
参加費:JSRT会員 1,000円 非会員 2,000円 学生 500円
申込開始:2024年6月24日(月)~ 7月12日(金)(先着順,定員になり次第募集終了とします)
申込方法:会員システム「RacNe(ラクネ)」にログインしてお申込みください.非会員でもご利用いただけます.
ZoomのURLは開催3日前に事務局よりお送りいたします.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 (http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/)
ならびに「オンラインセミナー利用規約」(https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/) をご一読ください.
※ E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※ お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※ 申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※ メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
プログラム :
第1部 13:30〜14:50
1.MRIの基礎物理 千葉大学医学部附属病院 中西 一成
2.MRIの画像評価 山梨大学医学部附属病院 濵﨑 真滉
休憩10分
第2部 15:00〜17:00
3.MRIの撮像技術 信州大学医学部附属病院 前原 将貴
4.MRIの特殊撮像技術 群馬大学医学部附属病院 佐藤 有将
5.MRIの関係法規と安全対策 土浦協同病院 山本 将平
〜〜〜 ち ら し 〜〜〜
その他:詳細は,関東支部ホームページ(https://jsrt-kanto.jp)でご確認ください.
問合先:日本放射線技術学会 関東支部 関東MRI研究会 事務局 y_kitoh@shinshu-u.ac.jp
なお,本セミナーに参加された方は,磁気共鳴専門技術者認定機構の更新のためのポイントが取得できます.
ポイントをご希望の方は上記の登録の他に,認定機構TOP (https://plaza.umin.ac.jp/~JMRTS/)よりRacNeへログインして申し込みをして下さい.90%以上の視聴を確認できた方のみ認定ポイントを付与致します.いかなる理由でも例外は対応しかねますのでご了承ください.
*** 認定機構ポイント取得について ***
2024.05.24 カテゴリー:関東RT研究会
今年度の第1回関東RT研究会は『MU検証スプレッドシ-トの作成』をテーマとして開催します.これまで,関東支部では放射線治療施設における安全確保と治療技術向上,および従事する放射線技師のスキルアップを目的とし,関東RT研究会セミナーを開催してきました.今回の関東RT研究会では,放射線治療に携わる技師が知っておくべき”MU計算の基礎”についての講習を行います.RTPSから出されたMU値の妥当性を検証するための一つの方法として,実際にPC操作を行いながらそのプロセスや必要なデータを考え,実際のビームデータを入力することによって独立検証が可能なスプレッドシートの完成を目指します.オンデマンド配信のシステムを採用し,皆様のご都合の良い日時に受講できるようにしました.是非,皆様のご参加をお待ちしています.
テーマ : 『MU検証スプレッドシ-トの作成』
開催形式 : オンデマンド配信を利用したMU検証スプレッドシートの作成
視聴期間 : 2024年7月22日(月)正午 ~ 8月31日(土)正午
募集人数 : 定員20名
参加費 : 日本放射線技術学会会員 5,000円 非会員 10,000円
受講対象 : 放射線治療業務に従事する診療放射線技師,医学物理士,医師
ポイント :放射線治療専門放射線技師認定機構 1単位/年
放射線治療品質管理士 0.2単位/年
募集期間 : 2024年6月10日(月)正午~7月7日(日)正午
申込方法 : 会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/
ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/
をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
プログラム :
Step1.7/22(月)~ 8/4(日)
1)MU検証の必要性(20分) 長野赤十字病院 小山 登美夫
2)MS Excelの基本操作と使用関数について(20分) 茨城県立中央病院 篠田 和哉
3)スプレッドシートへのビームデータの3次元展開(20分) 前橋赤十字病院 川島 康弘
面談1.1回目のWeb面談日を設けます.
Step2.8/10(土)~ 8/25(日)
4)臨床利用に向けた各種パラメータのデータ追補(30分) 信州大学医学部附属病院 芹澤 陽一
5)作成したシートの検証(30分) 帝京大学 鈴木 秀和
面談2.2回目のWeb面談日を設けます.
Step3.MU検証スプレッドシ-トを完成させ,提出いただきます.
本講習会は,講義で作成したシートをStepごとに提出いただき,シートの完成をもって修了となります.
なお, Step毎に不明点を講師と共に解決するためのWeb面談日を設けます.(面談は任意参加)
〜〜〜〜 ち ら し 〜〜〜〜
※最新情報は関東支部ホームページにてご確認ください(関東支部ホームページ https://jsrt-kanto.jp)
問合先 :E-mail k.shinody@gmail.com 篠田 和哉(茨城県立中央病院)
2024.05.23 カテゴリー:関東Angio研究会
「第10回 血管撮影教育セミナー」
~ 「あっ?それ知らない、」に効くキソ ~
関東Angio研究会主催 の2024年度 第1回研究会「第10回 血管撮影教育セミナー」を7月28日(日)に現地開催とZoomウェビナーを用いたハイブリッド形式で開催します.当研究会では,血管撮影に携わるカテーテルスタッフの育成としてIVR技術の多様化や専門化に伴う高度な知識の学習だけではなく,これらを学ぶ上で欠くことのできない基礎教育も必要と考え,発足時から毎年本セミナーを開催しております.本年度はコロナ禍以来久々の現地開催です.今回も基礎から臨床まで幅広く多くの知識を学んで頂き日々臨床において苦手な領域,疑問,不安要素を払拭していただければと考えております.若手の方のスキルアップから専従の方のブラッシュアップ,そして専門技師試験受験に役立つ知識まで,充実した内容となっております.多くの皆さまに参加いただけますようお願い申し上げます.
なお,本講習会に参加された方は,各種専門技師認定機構の認定のための単位が取得できます.
日時:2024年7月28日(日) 14:00 ~ 17:35
会場:順天堂大学保健医療学部 お茶の水センタービル & Zoomウェビナー (ハイブリッド開催)
住所:〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1番1号
テーマ:第10回 血管撮影教育セミナー( 「あっ?それ知らない、」に効くキソ )
募集定員:現地100名,オンライン300名
参加費:JSRT会員 1,000円 非会員 2,000円
申込開始:2024年6月10日(月)~ 7月17日(水)(先着順,定員になり次第募集終了とします)
申込方法:会員システム「RacNe(ラクネ)」にログインしてお申込みください.非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 https://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.
※ E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※ お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※ 申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※ メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
プログラム:(予定)
|
14:00~14:05 |
開会の挨拶 |
関東Angio研究会 代表 |
石川 栄二 |
|
14:05~14:45 |
頭頸部領域 |
筑波メディカルセンター病院 |
石橋 智通 |
|
14:45~15:25 |
心臓領域 |
福島県立医科大学附属病院 |
角田 和也 |
|
15:25~15:30 |
休 憩 |
|
|
|
15:30~16:10 |
腹部・骨盤領域 |
東海大学医学部付属八王子病院 |
岩崎 真之 |
|
16:10~16:50 |
四肢領域 |
横浜市立大学附属市民総合医療センター |
塩入 知子 |
|
16:50~17:30 |
線量管理・防護 |
千葉県総合救急災害医療センター |
長谷川亮太 |
|
17:30~17:35 |
閉会の挨拶 |
関東Angio研究会 副代表 |
田島 修 |
〜〜〜 ち ら し 〜〜〜
その他:詳細は,関東Angio研究会ホームページ(https://jsrt-kanto.jp/category/angio/)でご確認ください.
問合先:那須赤十字病院 放射線科 増渕 裕介 E-mail:kanto.angio@gmail.com
後援:茨城Angio研究会,茨城カテーテル治療コメディカルフロンティア研究会, 神奈川アンギオ撮影研究会,
神奈川カテ室コメディカル研究会,埼玉心血管コメディカル研究会,CV-NET信州,循環器画像技術研究会,
千葉アンギオ技術研究会,千葉メディカルスタッフ研究会,栃木県カテーテル室スタッフ研究会