関東支部関東MR研究会では、『きほんのキホンの基本シリーズ』の一環として合同講演会を開催します。今回のテーマは、明日から実践したくなる実際の撮像方法を取り上げました。ご多忙中とは存じますが、是非ご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
日時   :平成27年6月27日(土)  13:30~17:00
会場   :茨城県立青少年会館  http://www.youth-i.com/
      〒310‐0034 茨城県水戸市緑町1-1-18  TEL 029-226-1388
参加費  :500円(会員、非会員を問わず)
事前申込 :不要
テ-マ  :『明日から使おう!実践テクニック! 』
プログラム:13:30-     受付開始
      14:00-14:50 メーカー講演
              「明日から使える造影剤の知識」
                      テルモ 株式会社
              「明日から使える撮像テクニック」
                      株式会社 フィリップスエレクトロニクスジャパン
      14:50-16:00 シンポジウム
                      司会   群馬大学医学部附属病院  氏田 浩一
                           東千葉メディカルセンター 坂井 上之
              「私の施設の撮像法 -上腹部-」
                      群馬大学医学部附属病院   坂井 義行
                      富士吉田市立病院      渡辺  誠
                      水戸済生会総合病院     高野 秀喜
      16:15-17:00 特別講演
                      座長   水戸済生会総合病院  砂森 秀昭
              「肝・胆・膵の画像診断」
                      国立がん研究センター東病院 小林 達伺 先生
共 催  (公社)茨城県診療放射線技師会
問合先  :長野市民病院 診療放射線科 小林 正人
      TEL 026-295-1199(代) E-mail masato_kobayashi@hospital.nagano.nagano.jp
         
                
	        
	関東部会関東MR研究会では, 『きほんのキホンの基本シリーズ』でMRIの精度管理をテーマに画像評価セミナー(実習)を開催します。今回は各会員の持ち込みPCを用いて学習・体験をしていただき、日常の精度管理に活かすことを目的とします。多数の会員のご応募をお待しています。
日 時  平成26年11月16日(日) 9:20~16:00
 会 場  群馬県立県民健康科学大学  http://www.gchs.ac.jp/
 ___________〒371-0052 群馬県前橋市上沖町323-1 TEL 027-235-1211
 定 員  30名程度(申込多数の場合,地域,施設を考慮しますのでご了承ください)
 参加費  会員 3,000円 非会員 5,000円
 申込期間 平成26年9月1日(月) ~ 10月3日(金)
 申込方法    関東部会ホームページ参加申込フォームよりお申込みください。
申込は終了しました。(2014.10.06)
           プログラム
9:00~              受付開始
 9:20~10:20    ROC解析と視覚評価について
 _______群馬大学医学部附属病院     福島 康宏 康宏
10:30~11:30  臨床でのT1、T2測定、脂肪・鉄の定量化について
 _______________群馬県立県民健康科学大学     林 則夫
11:30~12:00  医薬品情報                富士製薬工業株式会社
12:20~14:50  image Jの使い方とSNR,CNRについて
 _______________シーメンス・ジャパン株式会社   今井 広
15:00~16:00  MRI領域の研究の進め方
 ________________群馬県立県民健康科学大学     小倉 明夫
実習方法              ImageJ1.47以降とMicrosoft Excel2007以降を事前インストールしたPCを
 _______________準備いただき、実習を行います。
 問合先
 長野市民病院 診療放射線科 小林 正人
 TEL 026-295-1199(代)
 E-mail masato_kobayashi@hospital.nagano.nagano.jp
         
                
	        
	テーマ  「 3tesla MRI 」
日 時  平成26年7月12日(土) 13:30 ~ 17:10
会 場  自治医科大学  医学部教育・研究棟 2F 大教室4
____________〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1 電話 0285-44-2111(代表) ____________http://www.jichi.ac.jp/hospital/top/access.html
____________  構内(キャンパスマップ) http://www.jichi.ac.jp/access/campusmap.html
参加費  会員 1,000円 非会員 2,000円(当日受付)
内容
司会 獨協医科大学越谷病院  宿谷 俊郎
『最新情報』 13:30~16:00   座長 自治医科大学附属病院  山越 一統
「3T MRIの最新アプリケーション」
東芝メディカルシステムズ(株)
(株)日立メディコ
シーメンス・ジャパン(株)
(株)フィリップス エレクトロニクス ジャパン
GEヘルスケア・ジャパン(株)
休憩  16:00~16:10
『特別講演』 16:10~17:10   座長 長野市民病院  小林 正人
「精神科における3.0T MRI検査 -VSRADを中心に-」
茨城県立こころの医療センター 研究検査科 臼庭 等 先生
【問合先】
長野市民病院 診療放射線科  小林 正人
TEL 026-295-1199(代表)  E-mail masato_kobayashi@hospital.nagano.nagano.jp
本研究会は日本磁気共鳴専門技術者認定機構より認定を受けております。
当日はJSRT会員カードを持参してください。