カテゴリー : 関東MR研究会
2021.07.21 カテゴリー:関東MR研究会
2021年度 第1回, 第2回 関東MR研究会
Webinar
関東支部関東MR研究会では,MRIの基礎から最先端技術を学ぶことを目的として,Webセミナーを開催します.
今回は,MRIに携わる全ての方々を対象に,過去の「磁気共鳴専門技術者認定試験問題」の中から数題を抜粋し,分かりやすく解説した内容(昨年度,関東支部会員限定で開催した内容と同様)となっています.
皆様のご参加をお待ちしています.
テーマ : 『MRI再考』
日時 : 第1回 2021年09月26日(日)10:00~12:00
第2回 2021年10月10日(日)10:00~12:00
会場 : Web オンライン
定員 : 400名
参加費 : 会員 1,000円 非会員 2,000円 学生 500円 各回毎徴収します.
申込方法 : 会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
8月22日より受付開始
プログラム :
第1回
1.臨床医学・解剖・読影技術から 飯山赤十字病院 齋藤 孝明
2.基礎物理・撮像原理から 量子科学技術研究開発機構 QST病院 土屋 洋貴
〜〜 ちらし 〜〜
第2回
1.関係法規・機器管理・安全管理から 土浦協同病院 山本 将平
2.臨床技術から 群馬大学医学部附属病院 及川 聡子
3.撮像技術・画像評価から 信州大学医学部附属病院 林原 勇斗
〜〜 ちらし 〜〜
2020.11.07 カテゴリー:関東MR研究会
2020年度第1回・第2回関東MR研究会Webinar 『 MRI再考 −認定試験問題から− 』を開催します.
新型コロナウイルス感染防止の観点からWebによる動画配信となります.
配信期間:11月9日(月)〜11月22日(日)
参加費:無料,関東支部会員限定の登録制です.
【 開 催 期 間 】
第1回 11月9日〜11月15日 第2回 11月16日〜11月22日
※JSRT会員システムRacNe(ラクネ)にて参加証明を希望する方は,講義毎に織り交ぜてある設問に,後日回答していただく必要があります.
プログラムは以下のちらしを参照してください.
〜〜〜〜〜〜〜〜 第1回 ちらし 〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜 第2回 ちらし 〜〜〜〜〜〜〜〜
申し込み期間は11月2日(月)〜11月6日(金)で終了致しました.
2020.10.26 カテゴリー:関東MR研究会
2020年度第1回・第2回関東MR研究会Webinar 『 MRI再考 −認定試験問題から− 』を開催します.
新型コロナウイルス感染防止の観点からWebによる動画配信となります.
配信期間:11月9日(月)〜11月22日(日)
参加費:無料,関東支部会員限定の登録制です.
〜〜〜〜〜 申し込みは終了致しました 〜〜〜〜〜
※JSRT会員システムRacNe(ラクネ)にて参加証明を希望する方は,講義毎に織り交ぜてある設問に,後日回答していただく必要があります.
プログラムは以下のちらしを参照してください.
〜〜〜〜〜〜〜〜 第1回 ちらし 〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜 第2回 ちらし 〜〜〜〜〜〜〜〜
登録期間は11月2日(月)〜11月6日(金),第1回,第2回ともに,上記の申し込みフォームから登録可能です.
2019.09.11 カテゴリー:関東MR研究会
MR専門技術者認定試験対策セミナー
関東支部関東MR研究会では,『磁気共鳴専門技術者』認定試験対策と共にMRIの基礎を再確認することを目的として,セミナーを開催します.
今年度も,自由参加の会としましたので,事前申し込みは不要です.多くの方の参加をお持ちしております.
テーマ:認定試験問題厳選60問徹底解説
日時:2019年10月5日(土) 13:30〜17:35
会場:群馬パース大学4号館 12F KANBEホール
〒370-0006 群馬県高崎市問屋町3−3−4
定員:制限無し(事前申し込み不要)
参加費:会員3,000円,非会員 5,000円,学生 1,000円
プログラム:
1.管理・安全・デバイス・造影剤 土浦協同病院 山本 将平
2.解剖と臨床 飯山赤十字病院 齋藤 孝明
3.基礎1(アーチファクト・計算問題) 信州大学医学部附属病院 林原 勇斗
4.基礎2(その他) 量子科学技術研究開発機構QST病院 土屋 洋貴
5.脂肪抑制・拡散強調画像・特殊撮像 群馬大学医学部附属病院 及川 聡子
問合先:公益社団法人 日本放射線技術学会関東支部 関東MR研究会
代表幹事:小林 正人
E-mail: kanto.mr8ken@gmail.com
2019.07.22 カテゴリー:関東MR研究会
第2回関東MR研究会「性能評価試験項目対策セミナー」の参加受付を8月1日(木) 12時(午後0時)から開始します.定員になり次第締め切りとなりますので,参加希望の方は早めに下記申し込みホームから登録ください.
テーマ:『MRI装置 性能評価試験項目実施対策』
日時:2019年8月24日(土) 13:15〜18:00
会場:草加市立病院5階大講堂
〒340-8560 埼玉県草加市草加2-21-1
参加費:会員5,000円,非会員10,000円
定員:50名(定員になり次第締め切り)
申込期間:2019年8月1日(木) 12時(午後0時)〜 8月19日(月) 18時(午後6時)
プログラム:
12:45〜 受付開始
13:15~14:15 「均一ファントムによるSNR測定試験」 水戸済生会総合病院 宮下修二
14:30~15:30 「均一性試験」 群馬大学医学部附属病院 丹 章吾
15:45~16:45 「T1値,T2値測定試験」 君津中央病院 嶋田 諭
17:00~18:00 「スライス厚測定試験」 信州大学医学部附属病院 前原将貴
持ち物:Microsoft®️ ExcelがインストールされているPC
筆記用具(鉛筆またはシャープペンシル)
その他:磁気共鳴専門技術者更新のための研究会として5単位の取得となります.
問合せ先:信濃町立 信越病院医療技術部 小林 正人 E-mail :kanto.mr8ken@gmail.com
主催:公益社団法人 日本放射線技術学会関東支部
2019.06.28 カテゴリー:関東MR研究会
「性能評価試験項目対策セミナー」
2019年度第2回関東MR研究会を下記にて開催します.本セミナーは磁気共鳴専門技術者認定試験の受験申請資格の1項目「装置の制度管理」における,性能評価試験項目の実施対策セミナーとなります.
申し込み方法等の詳細は,7月下旬に関東支部のホームページに掲載します.
テーマ:『MRI装置 性能評価試験項目実施対策』
日時:2019年8月24日(土) 13:15 ~ 18:00
会場:草加市立病院 5階大講堂
〒340-8560 埼玉県草加市草加2-21-1
参加費:会員 5,000円 非会員 10,000円
定員:50名
プログラム:
12:45~ 受付開始
13:15~14:15 「均一ファントムによるSNR測定試験」
14:30~15:30 「均一性試験」
15:45~16:45 「T1値,T2値測定試験」
17:00~18:00 「スライス厚測定試験」
その他:磁気共鳴専門技術者更新のための研究会として5単位の取得となります.
問合せ先:信濃町立 信越病院 医療技術部 小林 正人
E-mail kanto.mr8ken@gmail.com
主催:公益社団法人 日本放射線技術学会関東支部
2019.04.15 カテゴリー:関東MR研究会
2019年度第1回関東MR研究会を下記にて開催します.本講演会は長野県MR研究会と合同企画であり,基礎知識から最先端の情報を学べる内容となっています.
多くの会員の皆様にご参加いただきますようご案内いたします.
記
テーマ:『MRIの基礎から最先端』
日時:2019年6月15日(土) 13:30~16:40
会場:佐久市佐久平交流センター
(http://www.shinkou-saku.or.jp/sakudaira-community-center/access/)
〒385-0029 佐久市佐久平駅南4-1
参加費:1,000円(会員,非会員),学生は無料
プログラム:
13:15~ 受付開始
13:30~14:20 海外学会発表報告
「一回目のRSNA参加」 長野中央病院 畠山 憲重
「The First Time @ ECR 」 長野赤十字病院 久保田 展聡
14:25~14:55 基礎講座
「スピンエコー法のパルスシーケンスとk空間軌跡」
信州大学医学部附属病院 富士原 修也
15:10~15:40 教育講演
「OGSE‐DWIの基礎とコントラスト」
GEヘルスケア・ジャパン(株)五十嵐太郎
15:45~16:45 特別講演
「Multi-Band(Simultaneous Multi Slice)-EPIを実際に使用してみて」
亀田総合病院 加藤 義明
その他:磁気共鳴専門技術者更新のための研究会として5単位の取得となります.
日本救急撮影技師機構より2ポイントの取得となります.
問合せ先:信濃町立 信越病院 医療技術部 小林 E-mail : kanto.mr8ken@gmail.com
主催:公益社団法人 日本放射線技術学会関東支部
共催:関東MR研究会/長野県MR研究会
2018.11.07 カテゴリー:関東MR研究会
MR専門技術者認定試験対策セミナー
関東支部関東MR研究会では,『磁気共鳴専門技術者』認定試験対策と共にMRIの基礎を再確認することを目的として,セミナーを開催します.
今年度も,自由参加の会としましたので,事前申し込みは不要です.多くの方の参加をお持ちしております.
テーマ:認定試験問題厳選50問を徹底解説
日時:2019年1月26日(土) 13:30~17:40
会場:水戸済生会総合病院 5F 丹野ホール
〒311-4198 茨城県水戸市双葉台3-3-10 電話029-255-5151(代表)
定員:制限無し(事前申し込み不要)
参加費:会員 3,000円,非会員 5,000円,学生 1,000円
プログラム:
1. 管理・安全・デバイス・造影剤 土浦協同病院 山本将平
2. 解剖と臨床 飯山赤十字病院 齋藤孝明
3. 基礎1(アーチファクト・計算問題) 信州大学医学部附属病院 林原勇斗
4. 基礎2(その他) 聖隷佐倉市民病院 多田百未
5. 脂肪抑制・拡散強調画像・特殊撮像 群馬大学医学部附属病院 及川聡子
問合先:公益社団法人 日本放射線技術学会関東支部 関東MR研究会
代表幹事:小林 正人
E-mail: kanto.mr8ken@gmail.com
2018.08.28 カテゴリー:関東MR研究会
秋季セミナー及び合同講演会のご案内
2018年度第2回関東MR研究会を下記にて開催します.今年度の秋季セミナーは例年の実習形式から,講義へと変更しましたので事前申し込みは不要です.多くの会員の皆様の参加をお待ちしています.
テーマ:『基礎から応用まで』
日時:2018年9月29日(土) 10:00~17:30
会場:信州大学医学部附属病院 外来棟4階 大会議室
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
参加費:会員 3,000円 非会員 5,000円 学生 1,000円
プログラム:
9:30~ 受付開始
10:00~11:45 セミナー講演 座長 信州大学医学部附属病院 木藤 善浩
「MR画像を評価するための統計学」 群馬大学医学部附属病院 氏田 浩一
「Image Jの使い方-精度管理編-」 富士吉田市立病院 渡辺 誠
休憩 軽食(サンドウィッチ)をご用意します
13:00~13:45 信州大学病院MRI室見学
14:00~14:45 セミナー講演 座長 信州大学医学部附属病院 木藤 善浩
「Image Jの使い方-研究発表編-」 草加市立病院 佐藤 広崇
14:50~15:50 教育講演 座長 群馬大学医学部附属病院 氏田 浩一
「海外発表に挑戦しよう」
東金九十九里地域医療センター東千葉メディカルセンター 坂井 上之
東京大学大学院総合文化研究科進化認知科学研究センター 五月女康作
15:50~16:20 施設紹介 座長 獨協医科大学埼玉医療センター 宿谷 俊郎
「信州大学医学部附属病院新MR棟の紹介」信州大学医学部附属病院 林原 勇斗
16:30~17:30 特別講演 座長 信濃町立信越病院 小林 正人
「拡散強調画像の基礎と応用」 東海大学医学部附属病院 室 伊三男
その他:磁気共鳴専門技術者更新のための研究会として5単位の取得となります.
日本救急撮影技師機構より2ポイントの取得となります.
問合先:信濃町立 信越病院 医療技術部 小林 E-mail:kobayashi-m@mx1.avis.ne.jp
主催:公益社団法人 日本放射線技術学会関東支部
共催:関東MR研究会/長野県MR研究会Ⅱ
2018.05.14 カテゴリー:関東MR研究会
平成30年度第1回関東MR研究会を下記にて開催いたします.今回の講演会はSAITAMA MRI Conferenceと合同企画であり,『圧縮センシングと頭部領域の臨床』というテーマにて開催いたします.基礎知識から最先端の情報,臨床に至るまでを学べる内容となっております.
多くの会員の皆様にご参加いただきますようご案内いたします.
テーマ:『圧縮センシングと頭部領域の臨床』
日時:平成30年6月23日(土) 13:30~16:40
会場:大宮ソニックシティホール 4F 国際会議室
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
参加費:1,000円(会員,非会員),学生は無料
プログラム:
13:10~ 受付開始
13:30~13:40 造影剤最新情報
バイエル薬品(株)
13:40~15:30 教育講演 座長:草加市立病院 佐藤 広崇
「頭頸部のMRI ~シークエンスと脂肪抑制法の使い分け~」
自治医科大学附属病院 山越 一統
「圧縮センシングだけではない最近のトレンド情報」
獨協医科大学埼玉医療センター 宿谷 俊郎
「Prisma3.0Tを使用した圧縮センシングの基礎的検討」
信州大学医学部附属病院 木藤 善浩
15:40~16:40 特別講演 座長:さいたま市立病院 藤田 功
「頭蓋内血管の“from A to Z”」
~形態・動的・機能評価の基礎及び臨床応用から最近のTOPICSまで~
杏林大学医学部 五明 美穂 先生
その他:磁気共鳴専門技術者更新のための研究会として5単位の取得となります.
日本救急撮影技師機構より2ポイントの取得となります.
問合先:信濃町立 信越病院 医療技術部 小林 E-mail kobayashi-m@mx1.avis.ne.jp
共催:関東MR研究会/SAITAMA MRI Conference(SMC)
« 次のページ
前のページ »