2022.04.22 カテゴリー:CTGUM
関東支部CT Grade Up Meeting(CTGUM)では,講習用テキストを作成しています.
今回は、CT検査における新しい技術およびガイドライン等の変更にあわせ,テキストの一部改訂しましたので,テーマを,「CTGUM基礎技術とテキスト改訂のポイント」として,基礎講習に加えテキスト更新コンテンツの解説をします。
CT検査初学者から若手を指導するベテランまで幅広く受講していただけますと幸いです.
皆様のご参加をお待ちしています.
日時:2022年5月29日(日)13:00~16:30
会場: 埼玉県済生会川口総合病院 東館講堂(地下1階)
〒332-8558 埼玉県川口市西川口5丁目11−5
※ 新型コロナウイルスの感染状況によりWeb開催に変更となる場合があります.
変更の際は,関東支部HP https://jsrt-kanto.jp でお知らせします.
テーマ:「基礎技術とテキスト改訂のポイントを学ぼう!」
参加費:会員 3,000円 非会員5,000円
※公益社団法人日本放射線技術学会ホームページRacNe(ラクネ)より事前登録制.
募集人数:50名
申込期間:2022年5月9日(月)~5月18日(水)
申込方法:公益社団法人日本放射線技術学会 会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/
ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
プログラム:
基礎技術とテキスト改訂のポイントを学ぼう!
13:00~13:10 開会挨拶
13:10~13:50 画像再構成原理と物理特性測定の基礎
栃木県立がんセンター 萩原芳広
13:50~14:30 逐次近似再構成と深層学習再構成の特性
国立がん研究センター中央病院 石原敏裕
14:40~15:10 Dual Energy CT技術の変遷とフォトンカウントCTの基礎
埼玉県済生会川口総合病院 城處洋輔
15:10~15:40 造影技術の基礎と、最新の安全情報
東京衛生アベンチスト病院 吉田諭史
15:40~16:20 線量評価とDRL2020変更点
群馬大学医学部附属病院 坂井義行
16:20~16:30 閉会挨拶
問合先:東千葉メディカルセンター 放射線部 越智茂博
E-mail ochi@tkmedical.jp
TEL 0475-50-1199(内線2101)
2022.04.08 カテゴリー:お知らせ
2022年4月14日(木)〜4月17日(日)に開催されるJRC2022では,ITEM会場の様子や学会にご参加いただいた皆様からのインタビューなどの動画配信を行う JRC Tube を企画しています.
是非,多くの方にご視聴頂き学会会場へ足を運んで頂ければと思います.
JRC Tubeは関東支部のメンバーが中心となり作成しております.
是非,多くの方に情報発信できればと思います.
2022.04.05 カテゴリー:関東MR研究会
「MRIの安全性について」の講演会のご案内
2022年度第1回関東MR研究会を下記にて開催します.『MRIの安全性』というテーマにて,実際の運用方法を紹介しながら,Webにて講演会を開催します.
皆様のご参加をお待ちしています.
テーマ : 『MRIの安全性 』
日時 : 2022年6月12日(日)13:30~16:00
会場 : Web オンライン
定員 : 400名
参加費 : 会員 1,000円 非会員 2,000円 学生 500円
(クレジット決済のみとなります)
申込方法 : 会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/
ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/をご一読ください.
※ E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※ お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※ 研究会アドレス:knt.mrken21@gmail.com からのメールを受け取れる設定にてお申し込みください.
※ 6月8日までに参加URLの連絡がない場合は,お問い合わせください.
※ メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
申込締切日 : 2022年6月3日(金)
問合先 : 関東支部 関東MR研究会事務局 E-mail:kanto.mr8ken@gmail.com
プログラム :
13:30~13:35 開会
13:35~14:10 造影剤の安全性
群馬大学医学部附属病院 尾崎 大輔
14:10~15:55 条件付き能動型MRI対応デバイスの各施設の運用
水戸済生会総合病院 宮下 修二
獨協医大埼玉医療センター 大橋 一範
北里大学病院 中嶋 藍
15:55~16:00 閉会
〜〜〜 ち ら し 〜〜〜
※関東支部ホームページにて最新情報をご確認ください.
2021.12.27 カテゴリー:関東MR研究会,関連団体からのお知らせ
今年度の第3回関東MR研究会は『 ASL 』をテーマとし,神奈川MRI技術研究会と合同開催します.
Arterial spin labeling:ASL の基礎から臨床応用について,Webにて講演会を開催します.
皆様のご参加をお待ちしています.
テーマ : 『 ASL 』
日時 : 2022年2月5日(土)13:00~16:55
会場 : Web オンライン
参加費 : 1,000円
問合先 : 関東支部 関東MR研究会事務局 E-mail:kanto.mr8ken@gmail.com
プログラム :
13:00~13:05 開会
13:05~13:35 ASLの基礎
シーメンスヘルスケア株式会社 今井 広
13:40~14:40 各施設におけるASL使用経験
長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター 井澤 信
信州大学医学部附属病院 富士原 修也
東海大学医学部附属病院 上薗 博史
14:50~15:50 特別講演「ASLで照らす”たった一つの真実” -脳外科急性期編-」
小樽市立病院 大浦 大輔
15:50~16:00 閉会
参加方法 : Medinarにより開催します.会開催の1週間前までにはMedinarの会員登録をお済ませください.
こちらのリーフレットを参照してください.
2021.11.29 カテゴリー:関東DR研究会
『DR画像のきほんのキホンの基本 〜深層学習〜 』
関東DR研究会では今年度の研究会テーマを「DR画像のきほんのキホンの基本」とし開催をしてきました.
第3回は『DR画像のきほんのキホンの基本 〜深層学習〜』をテーマとして開催致します.
少し前までは,一部の研究者の領域と感じていた深層学習が,臨床現場においてもこれを応用した技術がモダリティに実装されるようになり,様々な領域・モダリティで研究が広がりつつあります.DR領域においても今後は深層学習をベースにした研究や臨床での活用が広がると考えられ,DR画像に直接かかわる医療者として,基本的な概念や臨床での研究事例等を是非知っておきたいものです.
今回は臨床,研究,そして企業がそれぞれ展開するDRの深層学習について,知識と情報に触れ理解を深める良い機会にしたいと考えています.是非,多くの方にご参加いただきますようご案内致します.
テーマ : 「DR画像のきほんのキホンの基本 〜深層学習〜」
日時 : 2022年1月29日(土)12:55~17:10
会場 : オンライン開催 ( Zoomによるwebinar)
参加費 : 会員 1,000円 非会員2,000円 学生 無料
申込方法 :会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/
ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
申 込 期 間 : 2021年12月10日(金)正午~2022年1月16日(日)正午
プログラム : ※関東支部ホームページ( https://jsrt-kanto.jp/ )にて最新情報をご確認ください.
12:30~ 開場 ( 予定 )
司会 市立甲府病院 小山 貴明
12:55~13:00 開会のあいさつ 関東DR研究会 代表幹事 諏訪 和明
第1部 【 企業が提案する深層学習の最前線 】RSNA報告
座長 東海大学医学部付属八王子病院 由地 良太郎
13:00~13:30 キヤノン メディカル第一販売企画課 林 祐介
キヤノンメディカルシステムズ 首都圏支社 営業推進部 高山 恵輔
13:30~14:00 コニカミノルタジャパン ヘルスケアカンパニー IoT事業統括部 元木 悠太
14:00~14:30 富士フイルムメディカル 営業本部 MS事業部 今川 裕太
14:30~14:40 質疑応答
14:40~14:50 ( 休 憩 )
第2部 【 深層学習 事始め 】
座長 つくば国際大学 柳田 智
14:50~15:20 深層学習のきほんのキホンの基本 藤田医科大学 寺本 篤司
15:20~15:50 深層学習の臨床応用へ向けた基礎的研究 東北大学病院 小野寺 崇
15:50~16:20 深層学習の臨床画像への応用 聖マリアンナ医科大学病院 田沼 隆夫
16:20~16:30 質疑応答
16:30~16:40 開会のあいさつ
〜〜〜 ち ら し 〜〜〜
問合先 : 獨協医科大学埼玉医療センター 放射線部 諏訪 和明
E-mail knt.drken21@gmail.com
2021.11.20 カテゴリー:関東支部事業,関連団体からのお知らせ
~COVIDに負けない情報戦略~
教育委員会,医療情報部会,関東支部
この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。
昨今のような状況にあって,ワークフローの改善などを目的に様々な情報システムの導入や活用を検討されているご施設も多いかと思います.今回のセミナーでは「COVIDに負けない情報戦略」をテーマとし,医療情報システム運用の要となる最新版「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」の解説,セキュリティ,業務量分析の実際,IT-BCPのラインナップでコンテンツを準備いたしました.
これから医療情報管理に携わる方から実務経験者まで,広く,多くの皆様のご参加をお待ちしています.
日時 :2021年12月19日(日) 13:30~17:30 (4時間)
会場 :Web環境によるライブ配信(オンラインweb開催)
募集人数 :30名(定員を超える申し込みがあった場合は関東支部会員を優先し,その他の会員は先着順とします.)
参加費 :学会員 3,000円(医療情報部会会員 2,000円) 非会員 5,000円
※「Go To JSRT」をご利用の会員はさらに1000円引となります.キャンペーン詳細については,
学会HP https://www.jsrt.or.jp/data/news/44667/ でご確認ください.
参加資格 :不問
更新ポイント :医療情報技師3ポイント, 医用画像情報専門技師15ポイント
申込期間 :2021年11月1日(月)10:00~12月3日(金)17:00
申込方法 :会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/
ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
お 願 い:Web参加するための環境はご自身での用意をお願いします.
問合先:多田浩章(千葉ろうさい病院)E-mail hiroaki_tada@chibah.johas.go.jp
プログラム:(都合により変更することがあります.)
- デジタル情報活用 ガイドライン改訂
- 事業継続計画(IT-BCP)「突然のシステム障害・停止、対応できますか?(コロナ禍対策含む)」
2)デジタル情報活用 セキュリティ(ゼロトラストシステム含む)
3)デジタル情報活用 業務量分析の実際 (人員・勤務体制の再構築)
後援: 一般社団法人 日本医療情報学会
一般社団法人 日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構
2021.11.10 カテゴリー:関東支部事業
「第2回 研究発表TERAKOYA Web講演会」のお知らせ
今年度の第2回 研究発表TERAKOYAは,対面式での開催を中止し,Webでの講演会を開催する運びとなりました.これまで関東支部では,若手会員の育成,研究サポートを目指し,研究発表TERAKOYAを開催し,本学会の名誉顧問の土井邦雄先生を迎えて,若手会員に直接アドバイスをいただきながら,step-by-stepに進めていく,より実践的なセミナーを開催してきました.
今回は学会発表のポイントや論文執筆,さらには研究費獲得などについての講演を予定しています. Web講演会ですので,学会発表や論文執筆など,なかなか研究への第一歩が踏み出せない若手会員に参加していただきたいと思います.本講演会が若手会員にとって,一歩踏み出すきっかけとなれば幸いです.多くの若手会員の皆様、参加をお待ちしてます.
(詳細は随時ホームページに掲載します.URL; https://sites.google.com/view/jsrt-kanto-terakoya)
記
- 日時:2021年12月11日(土)13:00〜
- 場所:Web開催
- プログラム
13:00〜13:05 開会の挨拶:梁川範幸(関東支部長)
13:05〜13:35 <特別講演> 「研究の始め方と進め方」
講師:小寺吉衞 先生(元代表理事(名誉会員),名古屋大学名誉教授)
13:35〜14:05 <講演1> 「これだけは伝えておきたい“研究費の話”」
講師:三輪建太 先生 (福島県立医科大学)
14:05〜14:35 <講演2> 「これだけは伝えておきたい ”研究倫理“」
講師:武井宏行 先生(群馬大学医学部附属病院)
14:35〜14:55 <研究発表TERAKOYAの紹介>
担当:梅澤哲郎(TERAKOYA実行委員)
14:55〜15:00 開会の挨拶:飯森隆志(TERAKOYA実行委員長)
- 参加費:無料
- 申込方法:会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.(http://www.jsrt.or.jp/data/members/)非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/
ならびに「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
- 申込期間:令和3年11月1日(月)~12月10日(金)17時まで
以上
〜〜〜 ち ら し 〜〜〜
【問い合わせ先】研究発表TERAKOYA実行委員
email:jsrt.kanto.terakoya@gmail.com
2021.11.08 カテゴリー:関東DR研究会
関東DR研究会では,毎年,物理評価セミナーとして物理評価のデータ解析を中心に行う「実践セミナーin蓼科」を開催しております.昨年度および今年度は,新型コロナウイルス感染症の影響もあり中止せざるを得ない状況でありましたが,来年こそは開催出来るよう準備を進めております.さらに,次回の開催は第15回の節目にもなりますので,是非多くの方にご参加頂ければと思っております.そこで,今まで実践セミナーin蓼科にご参加頂いた皆様や研究会主催のセミナーにご参加頂いた皆様からのご意見で多かった「物理評価データの取得方法」を今年度の実践セミナーin蓼科の代わりにと企画いたしました.
一般撮影領域におけるデータの取得方法を動画でご説明し,皆様が自施設で始めるきっかけになればと思っております.
急な開催予告となってしまい大変申し訳ありませんが,奮って皆様のご参加をお待ちしております.
テーマ:物理評価データの取得について
日時:2021年12月18日(土)13:00〜
会場:WEB開催(Zoom)
定員:100名
申込方法:会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ならびに
「オンラインセミナー利用規約」https://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
プログラム:
12:45〜 |
開場 |
13:00〜 |
開会の挨拶 |
13:05〜 |
線質の決定・入出力特性の測定 |
座長 |
榊原記念病院 |
比企 修一 |
|
|
演者 |
獨協医科大学埼玉医療センター |
小松崎 祐貴 |
13:35〜 |
質疑・応答 |
13:45〜 |
休憩 |
14:00〜 |
MTF・NNPSの測定 |
座長 |
パース大学 |
加藤 英樹 |
|
|
演者 |
館林厚生病院 |
奥村 晃由 |
14:30〜 |
質疑・応答 |
14:40〜 |
休憩 |
14:50〜 |
画像データの出力方法と確認方法 |
座長 |
中央医療専門学校 |
中島 正弘 |
|
Fuji |
演者 |
茨城県立こども病院 |
本元 強 |
|
キヤノン |
演者 |
市立甲府病院 |
北村 一騎 |
|
コニカ |
演者 |
東海大学医学部附属八王子病院 |
由地 良太郎 |
15:20〜 |
ImageJと画像の形式 |
演者 |
日本医療科学大学 |
今花 仁人 |
15:35〜 |
質疑・応答 |
15:50〜 |
閉会の挨拶 |
参加費:会員 1,000円 非会員 2,000円 学生 無料
申込期間:11月10日(水)正午〜 12月5日(日)正午
〜〜〜 ち ら し 〜〜〜
問合先:獨協医科大学埼玉医療センター 放射線部 諏訪 和明
E-mail knt.drken21@gmail.com
2021.11.05 カテゴリー:関東Angio研究会
2021年度 第3回関東Angio研究会(第8回ステップアップセミナー)
『SHDのIVR』
関東Angio研究会主催「第8回ステップアップセミナー」を,2022年1月8日(土)にweb開催します.ステップアップセミナーは,血管撮影技術のより高度な専門性を学習する場として位置付けています.
今回は「SHDのIVR」をテーマとし,術前,術中の画像を解説いただきIVR手技を深めることを目的とします.まず我々にあまりなじみのない心エコーを勉強します.弁膜症のファーストステップは心エコーです.循環器のカンファレンスでは症例ごとに必ず供覧されます.心エコーは生理検査技師の領分という固定観念は捨てて心エコーの理解を深めましょう.体表エコーと経食道エコーを学ばないとTAVIやMitraClip,治験中のTMVRの理解は深まりません.講演1 心エコーについては埼玉県立循環器・呼吸器病センターの宮本敬史先生に弁膜症心エコーの基礎から診断,IVR中の観察ポイントなどを概説いただきます.
講演 2として,東海大学医学部付属病院 大野洋平先生に,「SHD InterventionとImaging」(仮題)についてお話して頂きます.大野先生は留学中からSHD IVRに携わり,国内トップランナーの一人でありSHD IVRの導入から現在,近未来のことまで最新情報を提供していただく予定です.当日は参加者のZoom Q&Aにて質疑時間も設けたいと思います.本セミナーが,各施設における業務向上の糸口になれば幸いです.奮ってご参加ください.
なお,本セミナー参加者には,日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構(JAPIR),および日本救急撮影技師認定機構の認定ポイントが付与されます.
日時:2022年1月8日(土) 14:00 ~ 16:30 (13:30 受付開始)
会場:web開催(Zoomウェビナーを使用予定)
募集定員:200名(先着順.定員になり次第,募集を終了します.)
参加費:日本放射線技術学会員 1,000 円 非会員 2,000 円
申込期間:2021年12月2日(木)正午 ~ 12月18日(土)正午
申込方法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 https://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
※「オンラインセミナー利用規約」(https://www.jsrt.or.jp/data/pdf/etc/kiyaku_seminar.pdf)を遵守してください.
※セミナー参加費については原則,返金できませんので,予めご了承ください.
プログラム:(予定)
14:00 ~ 14:05 開会挨拶 関東Angio研究会 代表 加藤 英幸
14:05 ~ 15:00 講演1 弁膜症治療に必要な心エコー
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 宮本 敬史先生
15:05 ~ 16:00 講演2 SHD InterventionとImaging
東海大学医学部付属病院 大野 洋平先生
16:05 ~ 16:25 講演3 左心耳閉鎖システム:WATCHMAN
千葉大学医学部附属病院 笠原 哲治
16:25 ~ 16:30 閉会挨拶 関東Angio研究会 副代表 石川 栄二
〜〜 ち ら し 〜〜〜
問合先:埼玉県立循環器・呼吸器病センター 田島 修 E-mail:kanto.angio@gmail.com
後援:茨城Angio研究会,茨城カテーテル治療コメディカルフロンティア研究会,
神奈川アンギオ撮影研究会,神奈川カテ室コメディカル研究会,埼玉心血管コメディカル研究会,
CV-NET信州,循環器画像技術研究会,千葉アンギオ技術研究会,
千葉メディカルスタッフ研究会,栃木県カテーテル室スタッフ研究会 (アイウエオ順)
2021.10.25 カテゴリー:CTGUM
2021年度第3回CTGUMセミナーを開催します.
今回のセミナーは,「こんなときどうすればいいの⁉︎ CT撮影条件の設定と変更のきほんのキホンの基本」をテーマとして,CT検査を行って行く上で遭遇する様々な,こんなときどうすればいいのだろうか?という場面に対して,リクエストの多かった頭部・胸部・小児について,エキスパートはどのように考えプロトコルを決定していくのかをエビデンスに基づき科学的に解説していきます.CT経験の少ない若手の皆様の参考にしていただけるようにプログラムを構成します.
是非,多くの方にご参加いただきますようご案内します.
日 時 :2022年 1月19日(水) 18時30分〜20時30分
会 場 :ZOOMによるwebinar
テ ー マ :「こんなときどうすればいいの!? 撮影条件設定のきほんのキホンの基本」
参 加 費 :日本放射線技術学会員 1,000 円
非会員 2,000 円
※公益社団法人日本放射線技術学会 会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』より事前登録制.
申込締切後の返金はできません.ご了承ください.
募 集 人 数:150名
申 込 期 間:2021年12月1日(水)~ 2021年12月27日(月)
申込方法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.
申し込み手続きをする前に,申込の手順 https://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
※「オンラインセミナー利用規約」(https://www.jsrt.or.jp/data/pdf/etc/kiyaku_seminar.pdf)を遵守してください.
※セミナー参加費については原則,返金できませんので,予めご了承ください.
プログラム :
18:30〜 受付け開始(予定)
18:30〜18:40 開会の挨拶
18:40〜18:55 講演1:GALACTICに基づく救急・小児撮影法のおさらい
18:55〜19:25 講演2:救急撮影におけるCT撮影条件設定のきほん 〜頭部領域〜
19:25〜19:55 講演3:救急撮影におけるCT撮影条件設定のきほん 〜体幹部領域〜
19:55〜20:25 講演4:小児撮影におけるCT撮影条件設定のきほん
20:25〜20:30 閉会の挨拶
内容: 頭部・胸部・小児について、通常の状況から逸した場合の撮影条件設定の基本をわかりやすく解説
プログラムが確定しましたら関東支部HP(https://jsrt-kanto.jp)にてお知らせします.
問 合 先:東千葉メディカルセンター 放射線部 越智茂博
E-mail ochi@tkmedical.jp TEL 0475-50-1199(内線2110)
« 次のページ
前のページ »