イベント・お知らせ

  • ホーム
  • 関連団体からのお知らせお知らせ

カテゴリー : 関連団体からのお知らせ

第11回中部放射線医療技術学術大会のお知らせ

2018.08.22 カテゴリー:関連団体からのお知らせ

 日本放射線技術学会中部支部において中日本技師会と合同で第11回目の支部学術大会を富山県にて2018年11月17日(土)-18日(日)の日程で開催致します。
 今回が北陸新幹線開通後、初めての北陸開催となります。
富山県への交通の利便性が向上した関東甲信越の皆様にぜひ大会へご参加頂ければと思います。

詳細は下記ホームページよりご確認下さい。

〜〜〜  第11回中部放射線医療技術学術大会ホームページ  〜〜〜

 

2018-11-10-11 2018年度 乳房撮影ガイドライン・精度管理研修会

2018.06.28 カテゴリー:関連団体からのお知らせ

教育委員会,撮影部会,関東支部,中部支部

 放射線撮影部会では,標記研修会を各支部および日本乳がん検診精度管理中央機構と共催で下記のように開催します.研修会内容は,日本乳がん検診精度管理中央機構・教育研修委員会認定プログラムに準じており,個人評価試験(読影,筆記)が行われます.

1.日程および開催会場
 1)第82回研修会(関東支部共催) 2018年11月10日(土)・11日(日)
  会場:[甲府会場]山梨大学医学部附属病院 担当:長野県健康づくり事業団  村山 真由美
 2)第83回研修会(中部支部共催) 2018年12月1日(土)・2日(日)
  会場:[福井会場]福井県立病院 担当:岐阜医療科学大学     西出 裕子
2.開催時間(予定) 1日目 8:30~19:00  2日目 8:30~16:00
3.内容
 1)講義 乳癌の臨床・病理・読影,マンモグラフィの基礎
 2)実習 読影,撮影法,受講者持参の臨床画像評価,品質管理(グループ別)
 3)個人評価試験(読影,筆記)
4.募集人員 50名(各会場)
※更新を希望される方若干名を募集します.
  更新対象者(日本乳がん検診精度管理中央機構より通知済み)の方は,
申込フォームの「希望講習」項目の該当箇所をご記入ください.詳細は,NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構
  ホームページ(http://www.mammography.jp/)をご参照ください.
5.受講料 会員 20,000円  非会員 40,000円
  受講決定後にお振込ください.詳細は別途ご案内します.
6.申込方法
本会ホームページ中央 本部のイベント の「2018年度 乳房撮影ガイドライン・精度管理研修会」にリンクする申込フォームよりお申し込みください.
※E-mailアドレスは必ず連絡可能なアドレスを正確にご記入ください.
(資料添付するため,携帯アドレス不可)
※セミナー当日までの連絡は全てメールで行います.
7.申込期間
 1)第82回研修会[甲府会場]  2018年8月13日(月)10:00 ~ 8月24日(金)正午
 2)第83回研修会[福井会場]  2018年8月13日(月)10:00 ~ 8月24日(金)正午
 募集期間は同じとなります.受講会場は第一希望,第二希望を明記してください.
8.受講可否の通知 申込期間終了後,10日以内に受講の可否をご連絡します.
9.その他
 1)研修会では下記のテキストを使用します.お持ちでない方は予めご購入ください.
 ・放射線医療技術学叢書(14-4)「乳房撮影精度管理マニュアル」  
                  日本放射線技術学会  定価2,000円(税込)
 2)下記の参考書籍をご持参いただくと,より効果的な実習が可能です.
 ・マンモグラフィガイドライン 第3版増補版 医学書院 本体3,000円+税
 ・マンモグラフィによる乳がん検診の手引き-精度管理マニュアル-第6版    
                      日本医事新報社 本体4,500円+税
 3)研修終了者には主催者より受講証が,日本乳がん検診精度管理中央機構より個人評価票が発行
    されます.
10.個人評価試験について
  本研修会の中で行います.なお,受験料は研修会の受講料に含まれています.
11.問合先
  第82回研修会 長野県健康づくり事業団 村山真由美  
                E-mail mayumi.murayama@kenkou-nagano.or.jp
  第83回研修会 岐阜医療科学大学 西出 裕子  
                E-mail hnishide@u-gifu-ms.ac.jp

2018-09-01-02 若手放射線生物学研究会

2018.06.19 カテゴリー:関連団体からのお知らせ

平成30年度専門研究会開催のご案内

 放射線生物学は広範囲の研究分野が融合した学際的分野です。
 本会には医学、獣医学、保健学、⻭学、薬学、理学等を背景とし、生物学のみならず物理学、 化学、工学を専門とする 40 歳未満の研究者や大学院生等が正会員として所属しています。こ れらの若い世代が高い学問的成果を目指して切磋琢磨しながら放射線の生物作用を研究する ことで、生命の本質を探求することを目的としています。
 これらの目的を達するために、平成 30 年度も専門研究会を開催いたします。
 会員・非会員ともに広くお誘い合わせの上、奮ってご参加 ください。

日時:2018年9月1日(土)13:00〜 2日(日)12:00頃
場所:麻布大学 獣医学部棟1階会議室(119-120室)
   神奈川県相模原市中央区淵野辺 1-17-71 (https://www.azabu-u.ac.jp/access/)
参加費:一般(¥2,000) 学生(無料)
懇親会:下記URLより7月31日までにご登録ください。
    https://goo.gl/forms/KExG89QK4unRSZ4j2

〜〜〜  プログラムはこちらから  〜〜〜

その他:本会への入会手続はホームページをご覧ください。
    http://yrbaj-kenkyuukai.wixsite.com/yrbaj
問い合わせ:永根 大幹 (nagane@azabu-u.ac.jp)

2018-07-28-29 第16回 オートプシー・イメージング(Ai)学会学術総会

2018.05.28 カテゴリー:関連団体からのお知らせ

We are Team Ai
〜Aiを担う多職種の輪〜

下記の日程で開催いたしますので奮ってご参加下さい。

日時:2018年7月28日(土)13:00開場 受付開始
        29日(日)
開催場所:つくば国際会議場 大ホール
     〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3
     TEL 029-861-0001
参加費:一般 5000円(事前参加登録:4000円)
    学生 1000円
情報交換会会場:オークラフロンティアホテル つくば

   〜 リーフレットはこちら 〜

2018-06-02 第16回マルチモダリティシンポジウム Versus 開催のお知らせ

2018.04.25 カテゴリー:関連団体からのお知らせ

心臓 Update

  今回、関東支部も後援しているVersusにより循環器領域(心臓)のシンポジウムを開催致します。
奮ってご参加下さい。

日時:2018年6月2日(土)13:00〜18:30
場所:KFC Hall
   東京都墨田区横綱1丁目6−1
   http://www.tokyo-kfc.co.jp/
参加費:2,000円

  〜〜〜  ホームページはこちら  〜〜〜

  〜〜〜  リーフレットはこちら  〜〜〜

共催:マルチモダリティシンポジウム Versus
   富士製薬工業株式会社
   コニカミノルタジャパン株式会社
後援:公益社団法人 日本放射線技術学会 関東支部
   公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部

 

 

2018-09-07-09 第3回 研究発表トレーニングキャンプ

2018.03.20 カテゴリー:関連団体からのお知らせ

「第3回 研究発表トレーニングキャンプ ~地方から世界へ~」のお知らせ

日本放射線技術学会研究発表トレーニングキャンプは関東支部・東京支部・北海道支部が主催する合同支部企画であり,診療放射線技師の日々の研究成果を英語での論文化,プレゼンテーション能力の向上,国際化事業発展に寄与することを目的に開催しております.
この度,第3回研究発表トレーニングキャンプを関東支部が担当し,平成30年9月7日(金)~9日(日)に国際医療福祉大学那須セミナーハウスで開催する運びとなりました.これから研究を始める方や研究を始めたばかりの方はもちろんのこと,すでに数々のご研鑽を積んでいる方々にも後輩指導に向けて有益な研修であったとの評価を頂いています.地方支部における若手研究者の人材発掘と育成,国際化に向けた研究・発表技術習得のための実践的セミナーは基より,参加者の交流を深め,ネットワークを築くことで,今後研究の幅を広げて頂ければ幸いです.多くの皆様のご参加をお待ちしております.
(詳細は,随時ホームページに掲載します.URL;https://sites.google.com/site/jsrttrainingcamp/

1. 日時:平成30年9月7日(金)~9日(日)
2. 場所:国際医療福祉大学那須セミナーハウス 
3. プログラム 
 特別講演
  「研究をはじめよう ~研究計画から論文投稿まで~」
  「英語プレゼンテーションの基礎」
        土井 邦雄 先生(シカゴ大学名誉教授 / 日本放射線技術学会名誉顧問)
 講演
  プレゼンテーションの基礎 他
 実習 
  実践プレゼンテーション ~日本語スライドから英語スライドへ~」
4. 参加費:15,000円
5. 募集:25名(日本放射線技術学会会員限定)
※応募多数の場合はトレーニングキャンプ実行委員会が希望理由や受講希望時期等を考慮した上で,受講者を決定致します.
6. 応募方法:上記URLより申請用紙をダウンロードして記載し,下記のアドレスにメール添付にてお送り下さい.受付期間は平成30年4月16日(月)~5月25日(金)です.詳細はホームページをご確認ください.
                                         以上

【主催】日本放射線技術学会 関東支部・東京支部・北海道支部
【問い合わせ先】研究発表トレーニングキャンプ実行委員
email:jsrt.training.camp@gmail.com

関東・東京支部合同研究発表大会2018開催および演題募集について

2018.03.20 カテゴリー:研究発表大会,関連団体からのお知らせ

関東支部,東京支部

 この度,公益社団法人日本放射線技術学会関東支部は,東京支部と合同で関東・東京支部合同研究発表大会2018を下記の通り開催します.多数のご参加をお待ちしています.
 また,本大会における研究発表の演題を募集します.応募要項をご覧のうえ,ご応募いただきますようお願いします.

テーマ:The Review – 放射線技術を見直す –
開催期間:平成30年12月15日(土),16日(日)
会場:ソニックシティ
   〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5
演題募集:一般研究発表
申込期間:平成30年7月3日~8月21日
申込方法:大会ホームページからの申込みとなります.
大会専用ホームページ:

                 http://jsrt-knt.umin.jp/goudou/

〜〜〜  合同大会リーフレットはこちら  〜〜〜

連絡先:関東・東京支部合同研究発表大会2018 事務局
    〒113-0033 東京都文京区本郷3-11-9 ビクセルお茶の水101号
    公益社団法人 日本放射線技術学会 東京事務所内
    TEL 03-5804-2301  FAX 03-5804-2302

密封小線源治療における吸収線量の標準計測法発刊について

2018.03.07 カテゴリー:関連団体からのお知らせ

密封小線源治療における吸収線量の標準計測法
(小線源標準計測法18)発刊について

 この度、小線源標準計測法が改訂されてJRC2018に販売が開始されることとなりました。本書には、密封小線源核種の特性や線源強度計測法、品質保証と事故防止対策などが掲載されています。できるだけ早期に関係者の方々に読んでいただくことで、小線源計測法の標準化と治療の均てん化へとつながる事が期待されています。
なお、JRC販売の事前予約がJSMPのホームページ( 初期画面右側バナー ) にて開設されています。所属学会や認定団体などでの区別はありませんので、この機会にご検討いただけるようお知らせいたします。詳しくはリーフレット、もしくはJSMPのホームページにてご確認下さい。

〜〜〜 リーフレットはこちら 〜〜〜

2018-01-20 第4回茨城Ai研究会

2017.12.01 カテゴリー:関連団体からのお知らせ

 このたび、第4回茨城 Ai 研究会を開催する運びとなりました。本研究会は、死因究明に大きな役割を担う Ai(オ ートプシーイメージング)に対する情報共有や、それらを扱う組織全体の意見交流の場、さらに茨城全体におけ る異状死体に対する検査の統一化を図ることを目的にしています。 お忙しい中とは存じますが、皆様の御参加をお待ちしております。

日時 : 平成30年1月20日(土) 14時〜17時30分(受付開始:13時)
会場 : 〒311-4198 茨城県水戸市双葉台 3 丁目 3 番地 10 水戸済生会総合病院 新館5階 丹野ホール
   水戸済生会総合病院 新館5階 丹野ホール
参加費 : 500 円 ※学生無料

プログラム
14:00~14:05 代表世話人挨拶
14:05~15:05 【第 1 部:特別講演】 座長:小林 智哉
「救急医の視点から見たAiについて(仮)」
   講師:水戸済生会総合病院 救急科 部長 稲葉 健介 先生
15:20~17:20 【第 2 部:症例検討 】 座長:飯泉 均、小沼 徹哉
「来院時心肺停止症例2症例」
  症例提示施設
   ・水戸済生会総合病院 高野 秀喜 先生
   ・龍ヶ崎済生会病院 藤田 法久 先生
17:20~17:30 代表世話人閉会の挨拶
※研究会終了後に会費制(4000 円程度)の情報交換会を予定しています。希望者は 1 月 15 日 までに事前にご連絡お願いします。

リーフレットはこちら

連絡先:satoka0710@yahoo.co.jp (事務局:染谷)

代表世話人:小林 智哉(公益財団法人 筑波メディカルセンター病院 ) 事務局:公益財団法人 筑波メディカルセンター病院 放射線技術科 内線:2144(染谷 聡香) 主催:茨城 Ai 研究会 The society of Autopsy imaging in IBARAKI 後援:オートプシー・イメージング学会、九州 Ai 画像研究会、群馬 Ai 研究会、日本放射線技術学会関東支部

2018-1-20 第22回PACS Specialistセミナー

2017.09.25 カテゴリー:関連団体からのお知らせ

教育委員会,医療情報部会,関東支部

 医療情報システムが普及するなか,診療情報の利活用や,情報システムを用いた地域連携,臨床研究の取り組みが新たに始まっています.医療機関を超えた枠組みで診療情報を共有・活用するためには,標準化されたマスタの存在が検査内容や統計の一貫性を担保するために非常に重要であり,「HIS,RIS,PACS,モダリティ間予約,会計,照射録情報連携指針(JJ1017)」は放射線領域における標準マスタとしての役割が期待されています.
 一方,熊本地震から1年が経過しましたが,大規模災害を想定したシステム構築・運用の対策を行っている医療機関は非常に少ないのが現状です.「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」(厚生労働省)では,事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)の作成を必須としており,BCPへの対応が多くの医療機関にとっての課題となっています.
 今回,医療情報部会では厚生労働省標準規格であるJJ1017,事業継続計画(BCP),DICOMの最新状況への理解を深めるために,「みて」・「きいて」・「ふれる」 実践セミナーを3期目のPACS Specialistセミナーとして企画しました.これから医療情報管理に携わる方から実務経験者まで,広く,多くの皆様のご参加をお待ちしています.

日時:平成30年1月20日(土) 9:20~17:15 (9:00受付開始)
会場:日本赤十字社 さいたま赤十字病院 7階 第3会議室
   〒330-8553 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地5
募集人数:約30名(申込者人数に達した場合は申し込み期間に関わらず募集は終了させていただきます.)
参加費:会員 6,000円  非会員 12,000円
※本学会員の方で医療情報部会にも入会されている方は,会員価格からさらに2,000円引きの会員特典価格:4,000円にて受講できます.
参加資格:実習において表計算ソフト(エクセル)を使用しますのでPCを持参できる方
更新ポイント:医療情報技師育成ポイント:3点
医用画像情報専門技師更新ポイント:15点
申込期間:平成29年11月1日(水)10:00~12月27日(水)17:00
申込方法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.
はじめに,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受取れるアドレスを正確にご登録ください(携帯は除く).
※セミナー当日までの連絡は全てメールで行います.
※申込み後,自動返信メールが届かない場合は電話にてご確認ください.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください
テキスト:JJ1017コードマスタを配布.また,座学用テキストとして,叢書(36)「図解 知っておきたい放射線情報システムの構築」を購入して持参してください.セミナー当日は,25%引きの1,200円で販売します.(学会ホームページでの定価1,600円)
お願い:宿泊等が必要な方は,ご自身での確保をお願いします.
問合先:東京女子医科大学病院 中央放射線部 放射線治療室 福岡 美代子(フクオカ ミヨコ)
E-mail pacs_sps_jsrt@rad.hosp.tohoku.ac.jp  TEL  03-3353-8111

プログラム:(都合により変更することがあります.)
 9:20~ 9:30 開講式
 9:30~10:15 これならできるJJ1017   -解決!コード作成の問題点-
10:15~12:00 実践JJ1017(実習形式)  -頻用に無いコードを作成してみよう-
13:15~14:15 DICOM Update
14:15~15:00 はじめてみませんかBCP  -医用画像部門システムを中心に-
15:15~17:00 実践BCP(実習形式)   -グループ討論とBCPの作成-
17:00~17:15 総括・閉講式

後援:一般社団法人 日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構

公益社団法人 日本放射線技術学会 関東支部 Japanese Society of Radiological Technology - Kanto

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

公益社団法人 日本放射線技術学会 関東支部

Copyright © Japanese Society of Radiological Technology - Kanto All rights reserved.